ホーム > 安曇野建設事務所 > R020818南安曇農業高校現場見学会

ここから本文です。

更新日:2021年3月29日

安曇野建設事務所

建設系学科の高校生(南安曇農業高等学校生徒)を対象とした工事現場研修会(バーチャル現場見学会)を実施しました。(令和2年8月18日)

 南安曇農業高等学校の環境クリエイト科1年生37名を対象に、県道の舗装補修工事や一級河川黒沢川の調節池整備事業の概要を動画で視聴する研修会を開催しました。

 この取組は、次世代を担う建設技術者を育成するため、長野県及び建設業関係団体が協働して、現場見学会、実務研修などを行っているもので、安曇野地区における取組の一つです。

 例年、1年生を対象とした研修は工事現場見学会を行っていますが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、今回は、工事現場等で撮影した動画を学校内で視聴する形式で研修を行いました。

 研修を受けた生徒からは、「道の下に基層や路盤といった層があるなんて知らなかった。ぜひ一度現地に行ってみてみたい」「通行規制を短くする工法を選び大変な仕事だがやりがいがある」「調節池を計画するのに模型実験をしていることに驚いた」「他の人のためになる仕事に就いて頑張りたい」などの感想がありました。建設産業の重要性、やりがいのある仕事であることなどを感じ、今後の進路の参考になったと思います。

 なお、この見学会は、長野県建設業協会安曇野支部と長野県安曇野建設事務所の共催により実施しました。また、説明いただいた施工業者(舗装補修工事)の猿田建設株式会社の皆様ありがとうございました。

日程及び視察場所

9時30分 ~ 9時35分 開講式

9時35分 ~ 10時15分 動画による現場研修 

            ・舗装補修工事

            ・黒沢川の調節池整備事業 

10時15分 ~ 10時20分 閉講式

見学会の状況

  genbakengaku1genbakengaku2

                                     舗装工事現場で撮影した説明動画を視聴

お問い合わせ

所属課室:長野県安曇野建設事務所総務課

長野県安曇野市豊科4960-1

電話番号:0263-72-8880

ファックス番号:0263-72-8882

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?