ここから本文です。
更新日:2022年7月14日
犀川安曇野流域下水道事務所
アクアピア安曇野では、下水道のしくみをよく知ってもらうため、夏休み水の研究室をひらきます。
水がきれいになるしくみを知りたい、微生物(びせいぶつ)を観察したい、自由研究のヒントを 探している小学4年生以上の参加をお待ちしています。
(1)下水処理の見学体験
(2)顕微鏡(けんびきょう)での微生物観察(びせいぶつかんさつ)
第1回:令和4年 8 月 1 日(月曜日)9時30分~12時00分(9時から受付開始)
第2回:令和4年 8 月 2 日 (火曜日)9時30分~12時00分(9時から受付開始)
(同じ内容を2回行います。どちらか選んでください。)
アクアピア安曇野 (犀川安曇野流域下水道安曇野終末処理場)
安曇野市豊科田沢6709
小学校4年生以上(ご兄弟姉妹参加可。できるだけ、保護者の方といっしょに参加してください。)
定員に達したため、募集締め切りさせていただきます。
定員に達したため、募集締め切りさせていただきます。
〒399-8203
安曇野市豊科田沢6709
長野県犀川安曇野流域下水道事務所
FAX:0263-73-6572
Eメール:azuminoryuiki-kanri@pref.nagano.lg.jp
筆記用具、飲み物、カメラ等(場内撮影可)
チラシを見てください。
(1)施設入場時の検温、手指の消毒、マスクの着用等にご協力をお願いします。
(2)当日、体調がすぐれない方はご参加をお控えください。
(3)松本圏域の感染警戒レベルが5以上になった場合は、イベントを中止します。
(4)場内は階段や段差が多いため、サンダル等ではなく、動きやすい服装でお越しください。
下記あてにお問い合わせください。
〒399-8203
安曇野市豊科田沢6709
長野県犀川安曇野流域下水道事務所
管理課 担当:守田(もりた)
TEL:0263-73-6571 FAX:0263-73-6572
Eメール azuminoryuiki-kanri@pref.nagano.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください