ここから本文です。
更新日:2021年7月1日
犀川安曇野流域下水道事務所
このページは、アクアピア安曇野で催されるイベント情報を掲載しています。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和3年度のイベントについては中止が決定いたしました。
楽しみにしていた皆様には申し訳ございません。来年度の開催については、引き続き検討してまいります。
1.「夏休み水の研究室」(例年 8月上旬開催)
※子どもたちが下水処理の仕組みを学び、下水道への関心を高める取り組みとして、小学生を対象として実施しています。
2.「アクアピア安曇野ふれあいデー」(例年 9月上旬開催)
※下水道の日(9月10日)にあわせ、地域住民の皆さまに下水道への理解をさらに深めていただくために、アクアピア安曇野(犀川安曇野流域下水道終末処理場)を一般開放し「アクアピア安曇野ふれあいデー」を開催しています。
アクアピア安曇野(あづみの)では、下水道(げすいどう)のしくみをよく知ってもらうため、夏休み水の研究室をひらきます。水のよごれについて知りたい、自由研究のヒントを探している小学4年生以上の参加(さんか)をお待ちしています。
※令和元年度は終了しました。また来年度のお越しをお待ちしています。
下水道の日(9月10日)にあわせ、地域住民の皆さまに下水道への理解をさらに深めていただくために、アクアピア安曇野(犀川安曇野流域下水道終末処理場)を一般開放するイベント「アクアピア安曇野ふれあいデー」を開催します。
※2019年度は終了しました。また来年度のお越しをお待ちしています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください