ここから本文です。
更新日:2023年3月17日
「スマートフォンのGPS機能を活用した登山地図アプリ(以下「登山アプリ」という。)」を用いた火山情報発信に関する実証実験業務の受託者を、公募型プロポーザル方式により募集します。
火山に関する緊急の情報等を登山者に知らせる方法について検討するため、平成26年に噴火災害があった御嶽山において、登山アプリとの連携による登山者参加型の実証実験を実施する。
(1)登山アプリに搭載する機能の検討
(2)実証実験計画の検討
(3)(1)で検討した機能の仮実装及び実証実験の実施
(4)実証実験結果のとりまとめ
(1)日時 令和5年3月23日(木曜日)午前9時00分から ※参加は必須ではありません。
(2)場所 オンライン(Zoomを使用)での説明会とします。
(3)参加方法 説明会への参加を希望する方は、22日(水曜日)午後1時までに危機管理防災課(kazan@pref.nagano.lg.jp)までメールでご連絡ください。説明会の参加用URL等をお伝えします。
(1)提出期限 令和5年3月27日(月曜日)午後5時 持参、郵送、FAX又はメールにより参加申込書を提出してください。
(2)提出先 長野市南長野字幅下692-2 危機管理防災課(県庁西庁舎3階) FAX:026-233-4332 メール:kazan@pref.nagano.lg.jp
(1)提出期限 令和5年4月17日(月曜日)午後5時 必着 郵送又は持参により提出してください。
(2)提出先 3(2)に同じ。
(1)日時 令和5年4月21日(金曜日)
(2)時間・会場 参加申込者に個別に連絡します。
(3)方法 対面でのプレゼンテーションとします。
仕様書案、契約書案等の詳細は、危機管理防災課のページをご覧ください。
(https://www.pref.nagano.lg.jp/bosai/kurashi/shobo/bosai/tozanapp.html)