ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 総務省消防庁・長野県・喬木村が災害時初動対応力向上のための図上訓練を実施します

ここから本文です。

更新日:2023年2月22日

総務省消防庁・長野県・喬木村が災害時初動対応力向上のための図上訓練を実施します

 

長野県(危機管理部)プレスリリース令和5年(2023年)2月22日

  災害の頻発化・激甚化が懸念される中で、人員不足等の理由から災害発生時の対応能力、特に初動時の災害対応に課題を有している小規模な市町村が消防庁、県や関係機関と連携した全庁的かつ実践的な訓練を実施することにより、県と市町村の連携強化と災害対応力の強化を図ります。

1 日時・会場

 〇日時
 ・令和5年2月26日(日) 8:00 ~ 13:30
 〇会場
 ・喬木村防災センター(下伊那郡喬木村小川6664-1)

2 参加者

   ・消防庁・長野県・喬木村の職員、関係機関の職員(飯田広域消防本部、天竜川上流河川事務所)

 

3  内 容

   (1) 参集訓練
   (2) 災害対策本部運営シミュレーション訓練(洪水・土砂災害想定)
   (3) 関連システム操作訓練(長野県防災情報システム、衛星安否確認サービスQ-ANPI等)

4 その他

       ・消防庁による「小規模市町村及び都道府県の災害時初動対応力向上のための連携訓練」として今年度は全国で喬木村のみで開催されます。
       ・取材については、訓練の妨げとならないよう、係員の指示に従ってください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:危機管理部危機管理防災課

担当者名:(課長)血脇 秀明 (担当)小原 拓弥

電話番号:026-235-7184

ファックス番号:026-233-4332

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?