ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和2年7月豪雨災害に係る義援金を被災市町村に配分します(第1回)

ここから本文です。

更新日:2020年11月12日

令和2年7月豪雨災害に係る義援金を被災市町村に配分します(第1回)

長野県(危機管理部)プレスリリース令和2年(2020年)11月12日

令和2年7月20日から令和2年9月30日までに募集した令和2年7月豪雨災害義援金について、多くの皆様から多額の御協力をいただいたことに対し、深く感謝を申し上げます。
このたび、義援金を被災者へ配分するため、令和2年11月10日(火曜日)に令和2年7月豪雨義援金配分委員会において、配分額(第1回)を以下のとおり決定いたしました。

被害区分当たりの配分額

<人的被害>(1人当たり)死亡3,570,000円、重傷1,785,000円

<住家被害>(1世帯当たり)半壊1,785,000円、一部損壊・床上浸水357,000円

市町村別配分額

松本市357,000円、飯田市7,140,000円、飯山市357,000円、安曇野市357,000円、喬木村357,000円、豊丘村1,785,000円、飯綱町1,785,000円

合計12,138,000円

送金予定日

令和2年11月18日(水曜日)

義援金受付額

12,141,236円(令和2年11月10日現在)

その他

次回の配分は、義援金の確定状況等を勘案し行います。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:危機管理部危機管理防災課

担当者名:山崎都武

電話番号:026-235-7408

ファックス番号:026-233-4332

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?