ここから本文です。
更新日:2021年12月16日
長野県(健康福祉部)プレスリリース令和3年(2021年)12月15日
総合支援資金の再貸付の終了などにより生活に困窮する世帯に対して支給する「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」について、町村にお住まいの方の再支給の申請を令和3年12月15日から受け付けます。
新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金を既に受給済みの世帯で、以下の収入・資産等の要件を満たしている場合
収入 |
世帯の月収入が、次の①と②の合計額を超えないこと ①市町村民税の均等割が非課税となる収入額の12分の1 ②生活保護の住宅扶助基準額 |
資産 |
世帯の資産が、上記①の6倍を超えないこと(ただし100万円以下) |
求職活動等 |
今後の生活の自立に向けて、以下のいずれかを行うこと |
単身世帯:6万円、2人世帯:8万円、3人以上世帯:10万円
3か月間
申込窓口 |
県保健福祉事務所(別紙チラシ(PDF:820KB)を参照) |
受付期間 |
令和3年12月15日(水)~令和4年3月31日(木) |
申請書類 |
申込窓口又は県ホームページ(※)からダウンロード |
申請方法 |
申込窓口へ申請書類を持参又は郵送 |
※申請書類は、以下の県ホームページに掲載しています。
URL:https://www.pref.nagano.lg.jp/chiiki-fukushi/ziritsushien/shienkin.html
※市にお住まいの方は、市の福祉事務所へ直接お問合せください。
厚生労働省コールセンター 0120-46-8030[受付時間]平日9:00~17:00
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください