ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 長野県福祉大学校に保育施設を設置・運営いただける事業者を募集します

ここから本文です。

更新日:2023年1月19日

長野県福祉大学校に保育施設を設置・運営いただける事業者を募集します

福祉大学校保育実習室は、学生が日常的に子どもと関わる中で、保育士としての実践力や応用力を養う重要な役割を果たしてまいりました。

このたび、学生の演習の場を確保しつつ、社会情勢の変化により多様化する保育ニーズに広く適応できる保育士の養成に資するため、民間活力を導入することとし、保育施設の設置・運営をいただける事業者を、プロポーザル(企画提案)方式により募集します。

保育実習室の概要

所在地

諏訪市清水2-2-15

開設時期

昭和32年10月

設置目的

幼児を保育し、その健全な成長を図るとともに、福祉大学校の学生が知識や技術の習得を目指す演習の場を提供する。

プロポーザルへの応募資格等

現に保育所又は認定こども園を運営する法人であること、など

詳細については、ホームページをご確認ください。

スケジュール(予定)

  • 令和5年1月19日(木曜日) 募集要領の公表
  • 令和5年2月2日(木曜日)  説明会及び現地見学会の開催
  • 令和5年3月29日(水曜日) 審査(プレゼンテーション)
  • 令和5年3月下旬~4月上旬  事業者の決定
  • 令和5年度中  引継ぎ、改修工事等
  • 令和6年4月以降 民間移行 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部地域福祉課

担当者名:(課長)手塚 靖彦 (担当)関 孝子

電話番号:026-235-7114

ファックス番号:026-235-7172

所属課室:福祉大学校

担当者名:(校長)保科 千丈 (担当)木澤 千波

電話番号:0266-52-1459

ファックス番号:0266-53-8084

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?