ここから本文です。
更新日:2022年2月16日
長野県機関を装った「なりすましメール」が複数確認されています。
不審な点があるメールを受信した場合は、メールの「送信元メールアドレス」「件名」「本文」「署名」の内容を十分に確認いただき、メール本文内のURLにアクセスまたは添付ファイルを開封しないようご注意ください。
なお、本件は長野県機関のウイルス感染等により発生したものではありません。
【参考1】独立行政法人情報処理推進機構(IPA)ホームページ
〇送信元情報の偽装について(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
〇「Emotet(エモテット)」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
【参考2】JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)ホームページ
〇マルウェアEmotetの感染再拡大に関する注意喚起(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
1.長野県機関を名乗るメール(メールアドレスの@以降が「pref.nagano.lg.jp」)であっても不審な点がないかご注意ください。
2.メールの内容に不審な点がある場合は、本文URLや添付データを開封する前に、送信元に対してメール送信の事実をご確認ください。
※メールに記載された電話番号・メールアドレスは偽装されている可能性がありますので、長野県公式ホームページで連絡先(電話番号)をご確認ください。