ここから本文です。
更新日:2022年12月9日
長野県(企画振興部)プレスリリース令和4年(2022年)12月9日
長野県では7月から、マイナンバーカードの普及促進に向けて、市町村の区域を越えて集客が見込まれる県内各地の商業施設などにおいて、出張窓口を臨時に開設し、マイナンバーカード申請・マイナポイント申込みのサポートを実施しています。
これから12月末までのスケジュールは別紙「出張窓口の開設スケジュール」(PDF:149KB)をご覧ください。
※7月からこれまで計41回開設しました。
長野県内に住民登録のある方が、次の手続を行うことができます。
・マイナンバーカードの申請(マイナンバーカードをまだお持ちでない場合)
・マイナポイントの申込み(マイナンバーカードを既にお持ちの場合)
※交付申請書の作成や使用する顔写真の撮影など、必要な手続をサポートします。
※詳細は県公式ホームページをご覧ください。
マイナポイント事業とは、マイナンバーカードの普及促進、消費活性化を目的として、キャッシュレス決済サービスで利用可能なポイントが付与される総務省の事業です。
現在のマイナポイント第2弾では、令和4年12月末までにマイナンバーカードの新規申請を行った方(既に取得している方を含む。)を対象に最大20,000円相当分のポイントが付与されます。
ポイントを受け取るためには、マイナンバーカードの申請とは別に、令和5年2月末までに申込みが必要です。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください