ホーム > 仕事・産業・観光 > 農業 > 畜産 > 持続的酪農経営支援事業について

ここから本文です。

更新日:2015年3月5日

持続的酪農経営支援事業について

デントコーン・ソルガムの化学肥料及び農薬の使用量削減方法について

持続的酪農経営支援事業の環境負荷軽減に資する取組のうち、「環境負荷に配慮したデントコーン・ソルガムの生産」における、化学肥料及び農薬の使用量削減の方法を以下のとおりしましたのでお知らせします。
対象となるのは、「不耕起栽培又は側条施肥の実施ほ場における化学肥料又は農薬使用量の削減」、「化学肥料及び農薬使用量の削減」、「心土破砕の実施及び農薬使用量の削減の取組」です。これらの取組を実施する場合には、この方法により化学肥料及び農薬使用量削減を行ってください。

持続的酪農経営支援事業におけるデントコーン・ソルガムの化学肥料及び農薬の使用量削減について
 (PDF形式)

「長野県における当該農作物について慣行的に行われている化学合成農薬の使用回数及び化学肥料の
 窒素成分量(地域慣行基準)」


持続的酪農経営支援事業について

  • 農林水産省による事業です。
  • 持続的な経営を行う酪農家を行う酪農家に対し、飼料作付面積に応じた交付金を交付します。
     (対象は飼料作付面積が10a/頭以上で、環境負荷軽減に取組んでいる酪農家です)
  • 交付金単価
    飼料作付面積1haあたり15,000円
  • 事業の詳細についてはお近くの農業協同組合等にお問い合わせください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農政部園芸畜産課

電話番号:026-235-7227

ファックス:026-235-7481

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)