ここから本文です。
更新日:2021年6月23日
上伊那圏域において陽性者の確認が相次いでおり、感染が拡大しつつあり、特に警戒が必要な状態であると認められることから、同圏域の感染警戒レベルを4に引き上げ、「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」を発出します。
上伊那圏域については、感染警戒レベル3として「新型コロナウイルス警報」を発出し、対策を強化しているところですが、直近1週間(6月16日~22日)の新規陽性者数は19人、人口10万人当たりでは10.56人となっており、その前週の2人、人口10万人当たり1.11人から急増しています。
この状況は、県独自の感染警戒レベルにおいて、圏域をレベル4に引き上げる目安となる基準に該当しています。また、複数の感染経路不明な事例や同一職場内での感染が疑われる事例などリスクの高い事例が発生しており、「感染が拡大しつつあり、特に警戒が必要な状態」であると認められます。
したがって、上伊那圏域の感染警戒レベルを4に引き上げ、「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」を発出します。
上伊那圏域にお住まいの皆様、訪問される皆様、事業者の皆様は、これまでの「感染拡大防止のお願い」に加え、県の対策強化(別紙)にご協力をお願いします。
また、重症化予防と感染拡大防止のためには、早期受診が重要です。毎朝の検温などの健康観察を行い、発熱等の風邪症状があるなど体調が悪いときは外出せず、速やかにかかりつけ医等に相談をお願いします。
新型コロナウイルス感染症に係わる差別や誹謗中傷により苦しんでいる人がいます。また、誹謗中傷をおそれるあまりに受診をためらうことは、重症化のリスクを高めるほか、さらなる感染の拡大を招きかねません。
県民お一人おひとりが「思いやり」の心を持ち「支えあい」の輪を広げ、みんなでこの危機を乗り越えていきましょう。
県では、市町村等と連携してまん延防止のための対策や医療提供体制及び検査体制の充実を一層推進するとともに、県民の皆様への働きかけを徹底してまいります。
県民皆で力を合わせこの難局を乗り越えていきましょう。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください