ここから本文です。
更新日:2023年1月5日
長野県(健康福祉部感染症対策課)プレスリリース令和5年(2023年)1月5日
感染症情報 令和4年第52週(12月26日~1月1日)で、インフルエンザの定点当たり患者数が1.18人(調査医療機関数/87か所、患者数/103人)となりました。流行開始の目安となる1.0人を上回ったことから、本県でインフルエンザが流行期に入ったと考えられます。なお、全国的には第51週に流行期入りしています。
現在、新型コロナウイルス感染症も流行しています。医療現場のひっ迫を回避するためにも、以下の予防対策等に留意して、感染拡大防止に努めてください。
<自己検査を実施した際の検査後の対応>
検査キット 判定結果 |
対応 |
---|---|
陽性 | 軽症者登録センターへの登録(小学生~64歳)を行うとともに、自宅での療養を行い、体調悪化時には健康観察センター等に連絡してください。 |
陰性 | 症状が改善しない等心配な場合は、インフルエンザや他の感染症等に罹患している可能性もあるため、医療機関への相談・受診等を行うことも検討してください。 |
<参考:過去5年間の流行状況>
シーズン | 流行入り(1.0人) | 注意報(10.0人) | 警報(30.0人) | 流行のピーク |
---|---|---|---|---|
H29-30 | 47週 (11/20~11/26) |
51週 (12/18~12/24) |
3週 (1/15~1/21) |
5週(50.79人) (1/29~2/4) |
H30-31 | 49週 (12/3~12/9) |
52週 (12/24~12/30) |
2週 (1/7~1/13) |
4週(64.72人) (1/21~1/27) |
R1-2 | 46週 (11/11~11/17) |
50週 (12/9~12/15) |
ー | 52週(29.17人) (12/23~12/29) |
R2-3 | ー | ー | ー | ー |
R3-4 | ー | ー | ー | ー |
R4-5 | 52週 (12/26~1/1) |
ー | ー | ー |
※( )内の人数は、定点当たりの患者数
・R2-3、R3-4シーズンは、流行入りしませんでした。
・流行のピークは、例年1月下旬~2月上旬です。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください