ここから本文です。
更新日:2022年1月1日
長野県(健康福祉部感染症対策課)プレスリリース令和4年(2022年)1月1日
千曲市内の保育所で、腸管出血性大腸菌(O26)の集団感染事例が発生しました。
帰宅時、食事前、トイレの後はよく手洗いをするなど、感染予防に努めましょう。
12月24日に、千曲市内の医療機関から腸管出血性大腸菌感染症無症状病原体保有者3人(O26)の届出があり、いずれも千曲市内の同じ保育所に勤務していることが明らかとなったため、長野保健所がこの保育所に対する調査を開始しました。
その後、職員・園児に対する検便を順次実施した結果、12月31日までに、無症状病原体保有者10人の感染者が確認されました。
O26感染者 | |
職員 | 10人(0) |
園児 | 0人(0) |
計 | 10人(0) |
※( ):感染者のうち、患者数
※:感染者とは、患者と無症状病原体保有者(感染者のうち、症状はないが菌を保有している者)の合計数を指します。
現時点で、症状を呈している方はいません。
保育所及び家庭に対して、職員・園児らの健康調査と感染拡大防止を徹底し、体調に変化がある場合は医療機関を受診するよう指導しています。
併せて、感染が確認された職員については、感染させるおそれがある業務を控えるよう指導しています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください