ここから本文です。
更新日:2021年11月18日
北信地域振興局
県産農産物や食材の活用推進に取り組んでいる下高井農林高校の生徒が考案した
信州の伝統野菜を使用した料理を管内直売所隣接食堂3店舗で提供します。
料理の開発は(一社)長野県調理師会に助言していただき、
「信州の伝統野菜」の魅力を引き出した料理となっています。
この機会に信州の風土が生んだ伝統野菜をぜひ味わってください。
令和3年11月20日(土)~令和4年1月2日(日)
※店舗によって料理提供期間が異なりますので、ご注意ください。
下高井農林高等学校 食文化コースの生徒さんに地元の「信州の伝統野菜」である
ぼたんこしょう、坂井芋、常盤牛蒡、野沢菜を使用したレシピを作っていただきました。
レシピをチェックしてご家庭でもぜひ作ってみてくだい!
|
|
|
|
|
|
下高井農林高校生が考案した料理のうち3品を以下の道の駅隣接食堂で提供します。
伝統野菜とサバ缶の雪国シチュー
提供期間:11月22日~12月30日
※チラシに掲載されている日にちから変更しておりますので、ご注意ください。
11:00~14:00(ランチのみ)
存在感のある常盤牛蒡、坂井芋を活かしたシチューです。
Cafe里わ風にアレンジして提供します。
住 所:飯山市常盤7425
営業時間:7:30~17:00
定 休 日 :第2木曜日
電 話:0269-62-1887
ホームページ:https://www.chikumagawa.net/cafe/
ぼたんこしょうの焼きキーマカレー
提供期間:11月20日~12月中旬
11:00~16:30(ランチのみ)
焼きカレーにしてアレンジしています。
ぼたんこしょうのピリっとした辛さがくせになります!
住 所:野沢温泉村虫生2375
営業時間:9:00~17:00(レストラン 11:00~17:00)
定 休 日 :水曜日
電 話:0269-67-0767
ホームページ:https://nozawa-onsen.jp/
常盤牛蒡とみゆきポークの飯山ご飯
提供期間:11月の土日・祝日
10:30~15:00(ランチのみ)
立ち食いそばコーナーにて販売します。
テイクアウトもできますので、ぜひお立ち寄りください。
住 所:栄村北信3746-1
営業時間:9:00~17:00
定 休 日:火曜日
電 話:0269-87-3180
ホームページ:http://www.matatabi.info/
飲食店で地元産食材を使った料理を提供する「北信州おいしい
食材フェア2021」で開催中の地域の特産品があたるスタンプラリーも実施中です。
本フェアの参加店舗でもフェアメニューを食べるとスタンプがもらえますので
ぜひご参加ください!
① チラシを入手(設置場所:フェア参加飲食店、中野市役所、飯山市役所、
山ノ内町役場、木島平村役場、 野沢温泉村役場、栄村役場、北信合庁、飯山庁舎)
こちらからチラシのダウンロードもできます
② フェア参加店でイベント料理を食べる(通年食材のイベント料理も対象です)
③ お会計時にお店の方からスタンプまたはサインをしてもらう
④ スタンプが3つたまったら、3つ目のお店に提出
⑤ 季節食材のフェア期間終了後、職員がチラシを回収
抽選20名様に地域の特産品をプレゼント(発送をもって当選のご連絡とさせていただきます)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください