ホーム > 長野県飯田児童相談所 > 里親制度の推進

ここから本文です。

飯田児童相談所

里親制度の推進

里親制度紹介パネル展と巡回相談会開催情報

satooyanowa

様々な事情で自分の家族と暮らせない子どもをご自身の家庭に迎え、その子らしい成長を支えるのが「里親制度」。児童相談所職員、里親支援専門相談員から制度や支援の仕組みなど個別にお答えします相談会を実施します。会場には里親家庭の生活風景をおさめた写真も展示しています。

 

令和6年度里親について知る会(里親制度説明会)の日程
パネル展開催期間 相談会開催日時 場所

5月3日(水曜日)祝

5月3日(水曜日)午前中

第41回台城つつじ祭り

(松川町元大島 台城公園内)

6月26日(水曜日)~7月2日(火曜日)

 

飯島町文化館 エントランスホール

(上伊那郡飯島町飯島2489)

7月4日(木曜日)~7月8日(月曜日)  

中川チャオショッピングセンター

(上伊那郡中川村片桐4000)

7月10日(水曜日)~7月16日(火曜日)

 

宮田村民会館

(上伊那郡宮田村98番地)

7月17日(水曜日)~7月23日(火曜日)  

駒ケ根市立図書館

(駒ケ根市上穂栄町23-1)

 

7月24日(水曜日)

午前10時30分~午後1時

駒ケ根市赤穂公民館(域交流センター)

学習室2

(駒ケ根市上穂栄町23番3号)

 


※開催日、会場は変更になることがあります。

申込・問い合わせ先
  • 諏訪児童相談所:(TEL)0266-52-0056(管轄地域:諏訪地区6市町村、伊那市、辰野町、箕輪村、南箕輪村)
  • 飯田児童相談所:(TEL)0265-25-8300(管轄地域:駒ケ根市、飯島町、中川村、宮田村、飯田、下伊那地域)

お問い合わせ

所属課室:長野県飯田児童相談所 

長野県飯田市大瀬木1107-54

電話番号:0265-25-8300

ファックス番号:0265-28-1027