ホーム > 飯田建設事務所 > 事業概要 > リニア関連道路整備 > 第2回リニア関連道路整備に関する事業説明会を開催しました

ここから本文です。

更新日:2019年1月1日

飯田建設事務所

第2回リニア関連道路整備に関する事業説明会を開催しました

リニア中央新幹線の長野県駅の利便性向上、周辺の渋滞緩和や高速道路と一体化する道路整備について、事業計画の第2回地元説明会を開催しました。(意見募集は平成27年2月23日で終了しました。)

国道153号 飯田北改良

(1)日時及び会場

  • 平成27年2月2日(月曜日)14時/会場:南信州・飯田産業センター大ホール(参加者約360名)
  • 平成27年2月2日(月曜日)19時/会場:南信州・飯田産業センター大ホール(参加者約180名)

(2)主な説明事項

  • ルート帯の評価項目の内容と有力案(1.案:現道拡幅案)を提案しました。
  • 今後、3つのルート帯案を評価し、その結果について次回お示ししたいと考えています。

長野県駅~座光寺スマートIC(仮称)の道路新設

(1)日時及び会場

  • 平成27年2月3日(火曜日)19時/会場:麻績の館人形劇ホール(参加者約240名)
  • 平成27年2月4日(水曜日)19時/会場:麻績の館人形劇ホール(参加者約110名)

(2)主な説明事項

  • ルート帯の評価を行い、「A案:土曽川案」をルート帯として決定することを提案しました。
  • A案ルート帯内での検討中のルート案について説明を行いました。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県飯田建設事務所総務課

長野県飯田市追手町2-678

電話番号:0265-53-0451

ファックス番号:0265-24-5412

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?