ここから本文です。
更新日:2022年5月23日
飯田建設事務所
災害が発生した際に実施する、緊急の調査・測量・設計に係る委託業務については、大規模な災害以外は「災害時における緊急調査取扱い要領」により、日ごとに当番登録された者により実施します。なお、大規模な災害が発生した場合は、「災害時における災害緊急調査に関する協定」を優先した運用を行います。
※現行の当番登録(2年登録)の有効期限は、新型コロナウィルス感染症の拡大防止の観点から、令和4年6月30日までとして1年間延長しています。
※令和4年7月から令和6年6月までの2年間について、緊急調査の当番登録を希望される業者を公募しますので、希望される業者は、下記により申請をお願いします。(現在登録されている業者も含む)
(1)募集期間:令和4年5月25日(水曜日)~6月8日(水曜日)午後5時まで(必着)
(2)有効登録期間:令和4年7月1日~令和6年6月30日(2年間)
(3)応募方法:
〇所定様式の応募書へ必要事項を記入のうえ以下の書類を添付してください。
❑令和4・5・6年度長野県建設コンサルタント等の業務入札参加資格付与通知書の写し(応募する全ての者)
❑県の実績を示す書類(新規に応募する者)
〇応募書等は郵送又は持参してください。
〇応募先(地質調査業務と測量及び設計業務では提出先が異なりますのでご注意ください)
地質調査業務:〒380-8570(住所記載不要)長野県建設部建設政策課技術管理室基準指導班 宛て
測量及び設計業務:〒395-0034 飯田市追手町2-678 飯田建設事務所整備課整備第4係 櫻井 良博 宛て
電話0265-53-0456(直通)
(1)応募結果については令和4年6月17日(金曜日)までに、当ホームページに掲載します。
(2)要件を満たさない申請者には、文書で通知します。
(3)当番表は、地質調査業務については県下4ブロックごと、測量及び設計業務については各現地機関の管内ごととして、6ヶ月ごとに作成します。
(1)応募要領、応募様式等詳細は、建設政策課技術管理室のホームページをご覧ください。
(2)下伊那南部建設事務所と松川ダム管理事務所の業務を含みます。
(3)当番登録の新規募集及び当番登録の解除は年度毎に行うこととし、来年は令和5年5月から6月に行う予定です。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください