ここから本文です。

更新日:2021年3月19日

先輩からのメッセージ(水産 竹花 孝太)

県職員の仕事について一言

 研究・普及・事務まですべてをこなせる幅広い業務

現在の業務内容

 現在、釣りを観光資源とした遊漁振興や魚食性鳥類や外来魚への対策、魚病のまん延防止といった水産振興にかかわる業務のほか、予算に関する業務を行っています。

 魚食性鳥類の一つであるカワウについては、まず相手のことをよく知るため、現場へ行ってどのような場所に巣を作るのか確認したりと一から勉強しています。

竹花技師

県職員を志望した理由

 元々水生生物に興味があり、観察がとても好きでした。

 また、魚を食べることも好きだったため、大学では水産食品の賞味期限を延ばすための研究を行いました。将来は魚に携わる仕事を行いたいという思いと、自分が生まれ育った地元の河川環境にもう一度触れたいと思い、長野県の水産職を選びました。

仕事をするうえで大事にしていること

 長野県は海がないため、水産といってもピンと来ないかもしれません。しかし、長野県には美しい河川・湖沼が多く、多種多様な水生生物が生息する豊かな環境があります。

 また、県のブランド魚である信州サーモンやニジマス、イワナ等のマス類や佐久鯉など淡水魚の養殖も盛んな県です。これだけ恵まれた環境にある水産業をさらに盛り上げるため、現場の視点に立って業務を行うことを意識しています。

県職員としてこれからチャレンジしたいこと

 入庁当初、淡水魚に関する知識がほとんどなく、魚を飼育したことすらなかったため、全て一から積み上げていく必要がありました。しかし、業務を通じ、関係者の皆さんとの関わり合いの中で内水面水産業の奥深さを知り、こんなことを試してみたい、もっとこうしたらよくなるのではと思うようになりました。そうしたアイデアを現場の意向に即しながら1つでも多く実行していきたいと思います。

竹花技師

休日の過ごし方

 2年半ほど前から始めたテンカラ釣りを行うため渓流に足を運びます。山道を登るため良い運動になりますし、自然を直に感じることができるため心身をリフレッシュすることができます。まだ、技術が伴っていないため釣果は少ないですが、釣れた時の喜びは何度味わってもいいものです。尺物を釣りあげたら持ち帰って食べようと思っていますが、まだまだ先になりそうです…。

受験者へのメッセージ

 魚の研究を行ったり、水産振興施策を実施することでもっと内水面漁業を盛り上げたいという方にはもってこいの仕事です。なかなか珍しい業務かもしれませんが、魚が好きな方をお待ちしています!

お問い合わせ

人事委員会事務局 

電話番号:026-235-7465

ファックス:026-235-7492

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?