ホーム > 暮らし・環境 > 人権・男女共同参画 > 施策・計画(人権・男女共同参画) > 「長野県パートナーシップ届出制度(仮称)」骨子案に対するご意見を募集します

ここから本文です。

更新日:2023年3月15日

「長野県パートナーシップ届出制度(仮称)」骨子案に対するご意見を募集します

長野県では、性的マイノリティの方々の生きづらさや生活上の障壁を解消するとともに、性的マイノリティの方々への県民の理解促進を図ることを目指し、「長野県パートナーシップ届出制度(仮称)」を創設します。

このたび同制度の骨子案を作成しました。その内容について県民の皆様から広くご意見を募集します。

※ご意見の募集は終了しました。

募集事項

「長野県パートナーシップ届出制度(仮称)」骨子案へのご意見

募集期間

令和5年2月13日(月曜日)から令和5年3月14日(火曜日)まで

「長野県パートナーシップ届出制度(仮称)」骨子案

ご意見の提出方法・提出先・提出期限

(1) 提出方法

 次の提出様式をダウンロードし、ご意見を記入の上、提出してください。

(2) 提出先  

 長野県県民文化部人権・男女共同参画課あて に送付してください

  • 郵送 〒380-8570(県庁専用番号のため住所の記載は不要です。)
  • ファクシミリ 026-235-7389
  • 電子メール  ally@pref.nagano.lg.jp
    ※件名に [長野県パートナーシップ届出制度骨子案]と記入してください。

(3) 提出期限

 令和5年3月14日(火曜日)必着

今後のスケジュール

  • 令和5年3月中 要綱制定
  • 令和5年夏以降 施行

その他

  • お電話及び口頭でのご意見には対応いたしかねますので、ご了承ください。
  • お寄せいただいたご意見には、後日、意見の概要と県の考え方を県公式サイトで公表する予定です。なお、ご意見に対する個別の回答はいたしません。
  • 提出様式にご記入いただく個人情報は、本パブリックコメント以外の目的には使用しません。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県民文化部人権・男女共同参画課

電話番号:026-235-7102

ファックス:026-235-7389

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?