ホーム > 暮らし・環境 > 人権・男女共同参画 > 男女共同参画 > 女性活躍推進

ここから本文です。

更新日:2022年1月11日

「女性活躍推進法」について

女性活躍推進における長野県の取組

女性活躍の推進

第5次長野県男女共同参画計画(計画期間 令和3年度~7年度)(「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」に基づく女性の職業生活における活躍の推進に関する計画)

女性の参画促進

           審議会等委員への女性の参画促進

女性活躍推進の機運醸成

           「長野県女性活躍推進会議」(平成28年5月23日設置)

           「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言への阿部知事の賛同(平成28年2月8日)

    「長野県働き方改革・女性活躍推進会議」(平成28年2月4日設置)

           「長野県女性活躍推進セミナー」 

活躍する女性等の懇談会、交流会などによるネットワークづくりの促進

           「長野のみらいを創る キラッと女性プラットフォーム」 

「女性の活躍を推進するライフスタイル発信事業」(平成27年度地域女性活躍推進交付金事業)

           事業報告(PDF:4,346KB)

女性の雇用と社会参加の促進

     男女共同参画センターあいとぴあ講座・イベント

仕事と子育て・介護等を両立できる環境づくり 

     仕事と家庭両立支援

  • 職場いきいきアドバンスカンパニー認証制度等による多様な働き方の推進

  • 社員の子育て応援宣言企業の登録など企業の取組の見える化

  • 「子育て安心県」としての子育て環境の整備  等
  •  イクボス・温かボス(あったかボス)の普及イクボス・温かボス宣言

     一般社団法人長野県連合婦人会ホームページ(外部サイト)

         「イクボス・温かボス(あったかボス)宣言をしませんか」(PDF:829KB)

事業主としての取組

リンク

mieruka(外部サイト)

 女性活躍推進法見える化サイト(内閣府)

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県民文化部人権・男女共同参画課

電話番号:026-235-7102

ファックス:026-235-7389

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?