ここから本文です。
更新日:2021年12月13日
長野県(産業労働部)プレスリリース令和3年(2021年)12月13日
令和3年度職業能力開発関係厚生労働大臣表彰を受賞された、職業能力開発の促進等に功績のあった団体・功労者に、副知事から表彰の伝達を行います。
令和3年12月16日(木曜日)午後1時30分から
長野県庁3階 特別応接室
表彰の種類 | 氏名等 | 現住所 | 所属等 |
認定職業訓練関係 功労者 | 倉澤 英行 | 上伊那郡辰野町 | 中信電気工事士職業訓練校 |
技能検定関係 団体 | 長野県味噌工業協同組合連合会 | 長野市 | |
技能検定関係 功労者 | 有賀 洋次 | 伊那市 | 元 日本電産サンキョー株式会社伊那事業所 |
技能検定関係 功労者 | 保木 啓志 | 岡谷市 | 元 セイコーエプソン株式会社富士見事業所 |
※【認定職業訓練とは】
事業主等の行う職業訓練のうち、教科、訓練期間、設備等について厚生労働省令で定める基準に適合していると認定された訓練。
認定は、事業主等からの申請に基づき都道府県知事が行っている。
【技能検定とは】
働く上で身につける、または必要とされる技能の習得レベルを評価する国家検定制度で、機械加工、建築大工など全部で130職種の試験がある。
【職業能力開発関係厚生労働大臣表彰】
認定職業訓練や技能検定の実施、技能振興の推進に関して、長年にわたって多大な貢献があり、他の模範になる事業所・団体や顕著な功績があった功労者を表彰する制 度。
※表彰決定したプレスリリースはこちら(11月19日)
https://www.pref.nagano.lg.jp/jinzai/happyou/2011press.html
職業能力開発関係厚生労働大臣表彰式は、例年、厚生労働省主催で行っておりましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止となったため、県において伝達を行います。
関連資料
※この取組は、しあわせ信州創造プラン2.0(長野県総合5か年計画)の政策推進の基本方針「2 産業の生産性が高い県づくり」に基づくものです。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください