ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 「ながの子育て応援企業同盟」への参加企業を募集します!

ここから本文です。

更新日:2021年9月24日

「ながの子育て応援企業同盟」への参加企業を募集します!

長野県(県民文化部)プレスリリース令和3年(2021年)9月24日

長野県将来世代応援県民会議(以下「県民会議」という。)では、仕事と子育ての両立ができる社会の実現と子育てに温かな社会への気運醸成を図ることを目的に、行政と企業の連携の下、ゆるやかなつながりを持った団体を今年11月に発足させる予定です。つきましては、同団体へ参加いただける企業を募集します。

概要

名称 

ながの子育て応援企業同盟

加盟要件

子育て支援に積極的であることに加え、以下の項目のいずれかを満たす企業等とします。

 社員の子育て応援宣言登録企業であること

 職場いきいきアドバンスカンパニー認証企業であること

 くるみん認定企業であること

 イクボス・温かボス(あったかボス)宣言企業であること

 長野県SDGs推進企業であること

 官公庁が実施する子育て支援にかかわる表彰の受賞企業であること

主な取組

企業PR

参加企業トップから、仕事と子育ての両立ができる社会の実現と子育てに温かな社会気運の醸成を目的としたメッセージを県ホームページ等で発信(必須)

人材採用

県民会議が主催するUIJターン希望者等を対象とした企業説明会への参加(任意)

社員研修

県民会議が主催する各種ワークショップ等への参加(任意)

気運醸成

県民会議が主催する「子育て川柳」コンテスト等、社会気運醸成、各種啓発事業への協力(任意)

※ 上記の他、参加企業の意向を確認しながら、その他の取組を検討していきます。

加盟費及び年会費

無料

発足時期 

令和3年11月19日(金曜日)予定

申込方法

別紙申込書を県民会議事務局(次世代サポート課)宛メールにより御提出ください。

  メールアドレス:shoushika@pref.nagano.lg.jp

長野県将来世代応援県民会議とは

青少年の健全育成、結婚・子育て支援など、子どもから若者まで切れ目のない支援を広く県民運動として推進することを目的とする官民協働の組織です。 

会長:阿部守一 会員:119の団体や個人

長野県、長野県教育委員会、長野県警察本部、長野県連合婦人会、長野県子ども会育成連合会、長野県PTA連合会、長野県経営者協会など

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:県民文化部こども若者局 次世代サポート課

担当者名:(課長)塩原昭夫(担当)澤邉翔太

電話番号:026-235-7207

ファックス番号:026-235-7087

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?