ここから本文です。
更新日:2021年11月5日
長野県(県民文化部)プレスリリース令和3年(2021年)11月5日
子どもの成長と子育てを社会全体で応援し、みんなで子育てを楽しむ日である「いい育児の日」。
今年も「いい育児の日」である11月19日や「家族の週間」(11月14日~27日)(内閣府が制定)を中心に、企業・団体等と連携して行う様々な取組を実施します。
子どもや子育て家庭を温かく見守り支える社会づくりに共に取り組んでいきましょう。
家事や子育て等について日頃から感じていることはありませんか?そんなことを、参加者同士で、ざっくばらんに話し合いましょう!
日 時 11月20日(土曜日)9時30分~12時00分
開催方法 オンライン
応募方法 テレビ信州HPから応募 ※11月10日(水曜日)15時00分〆切 (https://www.tsb.jp/event/mamapapa-tv.html)
開催内容 サイコロでトークテーマを決定!みんなでワイワイ話し合いましょう!
企画運営 テレビ信州
育児家事を楽しみたいパパ、未来のパパのための料理教室を開催します!
日 時 11月13日(土曜日)11時30分~
開催方法 オンライン
応募方法 既に応募を締め切りました
開催内容 カゴメの社員が講師となり、「ハヤシライス」と「かぼちゃとりんごのぱりぱりスティック」の作り方を伝授!
企画運営 カゴメ株式会社
普段なかなか表立って人に言えないような子育ての楽しさ等を面白くも、少し可笑しく、微笑ましく発信!
大賞作品 「家事育児仕事もこなすママに金」(雅号:信州鉄也)
その他入賞作品・講評等 県ホームページで公開中!(https://www.pref.nagano.lg.jp/jisedai/20210801.html)
その他の取組は、「いい育児の日」ポータルサイトで公開中!(https://iiikuji.nagano-kosodate.net/)
長野県では、“家庭や家族を大切にするライフスタイル”や“子どもの成長と子育てを社会全体で応援する機運の醸成”に一層力を入れて取り組んでいくため、毎年11月19日を「いい育児の日」とし、普及啓発に取り組むこととしました。「いい育児の日」は、一般社団法人 日本記念日協会が認定する記念日として登録されています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください