ここから本文です。
更新日:2022年12月1日
長野県(県民文化部)プレスリリース 令和4年(2022年)12月1日
新型コロナの影響などにより、食事や学びの機会が十分に得られない子どもたちを支援するため、子どもの居場所「信州こどもカフェ」が必要とされています。
この度、信州こどもカフェの活動を応援するため、クラウドファンディングで寄付を募集しますので、皆様の応援をよろしくお願いします。
信州こどもカフェの活動を応援することで、子どもたちに十分な食事や学びの機会を確保するため、クラウドファンディングで寄付を募集
令和4年12月1日(木曜日)から令和5年1月31日(火曜日)まで
次の寄付募集サイトで寄付を受け付けています。詳細は募集チラシをご覧ください。
ふるさとチョイス(別ウィンドウで外部サイトが開きます)からお申込み
長野県『日本のふるさと信州』応援サイト(別ウィンドウで外部サイトが開きます)で寄付申出書をダウンロード
いただいた寄付金は、信州こどもカフェが活動していくための運営支援に活用します。
「信州こどもカフェ」とは
食事提供や学習支援を軸に複数の取組を月1回以上、無料又は低額で提供している子どもの居場所のこと。
一般的には「子ども食堂」と呼ばれるもので、長野県では「信州こどもカフェ」という愛称で呼び、その設置を推進しています。(R4.11時点170か所)
信州こどもカフェの詳細はこちらのページをご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください