ここから本文です。
更新日:2022年1月13日
※本シンポジウムは終了しました。
長野県では、社会変革・経済発展とともに実現する持続可能な脱炭素社会づくりを基本目標とし、2050 ゼロカーボン実現を目指した 2030 年までの行動計画であるゼロカーボン戦略を策定しました。ゼロカーボンとは何か、上田地域でゼロカーボンを自分ごととして実践・行動する契機となるよう本シンポジウムを開催します(オンライン開催)。
令和4年1月7日(金曜日)13時30分開始 15時終了予定
長野県工科短期大学校等からのオンライン配信
作家 水野 敬也 氏
「最近、地球が暑くてクマってます。~上田地域発『自分ごと』で考える脱炭素~」
(「夢をかなえるゾウ」「最近、地球が暑くてクマってます。シロクマが教えてくれた温暖化時代を幸せに生き抜く方法」著者)
信州大学人文学部 准教授 茅野 恒秀 先生
「長野県ゼロカーボン戦略と上田地域でできること」
モデレーター:信州大学人文学部 准教授 茅野 恒秀 先生
※ (1)は県工科短大以外から、(2)(3)は県工科短大からオンライン配信
無料(ただし、視聴に係る通信費用等は参加者負担。)
令和3年12月1日(水曜日)10時から令和3年12月27日(月曜日)17時まで
以下の申込フォームまたは Q R コード から申込してください。
【申込フォーム】
https://forms.gle/Sijzi4SBAno5Hdm7A(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
【QRコード】
※参加申込者には12 月中を目途に視聴用の URL を送信します。
ゼロカーボンシンポジウム in 信州上田事務局
(受託者:SBC信越放送上田放送局)
電話:0268-24-2141(平日10時~12時/13時~17時)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください