ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 観光誘客課紹介 > ~ツーリズムを通じて社会課題の解決を目指します~観光コンテンツの磨き上げや旅行商品販売促進の取組を支援します
ここから本文です。
更新日:2021年9月17日
長野県は「日本みどりのプロジェクト推進協議会」の会長県として、本県の豊かな地域資源である自然(みどり)を活かし都市・地方連携による交流人口の拡大に取り組んでいます。
協議会の取組の一つで、みどりを核にSDGsや脱炭素社会の実現に向けて、ツーリズムを通じて地域の自然や歴史文化を学び社会に貢献する高付加価値のツアー造成を推進する「Go Green プロジェクト」の一環として、観光コンテンツの磨き上げや特別感のある旅行商品の販売促進に取り組む事業者を支援します。
地域の観光資源を掘り起こし、魅力ある観光コンテンツにブラッシュアップを図る取組を支援します。
県内に事業所を有する観光地域づくり法人、観光協会(連盟)等
エージェントトリップ、メディアトリップに要する経費
上限30万円、補助率1/2以内
令和3年6月23日(水曜日)~令和4年1月31日(月曜日)(期間中、随時受け付けます)
様式をメール又は郵送により提出(提出先は問合せ先と同様)
自然保護や連綿と受け継がれてきた歴史・文化体験を組み込んだ特別感のある商品造成を支援します。
旅行業法第3条に規定する登録を受けた旅行会社
旅行商品の販売促進に要する経費
*販売促進物に日本みどりのプロジェクト推進協議会のブランドロゴを掲載いただきます。
上限50万円、補助率10/10以内
時期を2回に分けて申請を受け付けます。
様式をメール又は郵送により提出(提出先は問合せ先と同様)
〒380-0936 長野県長野市中御所岡田町131-4 ホテル信濃路3階 一般社団法人長野県観光機構(※住所を移転しました)
観光コンテンツの磨き上げ:エリアプロデュース部 Tel 026-219-5272 Mail dmo★nagano-tabi.net
旅行商品の販売促進 :販路・市場開拓部 Tel 026-219-5274 Mail yukyaku★nagano-tabi.net
※メールは「★」を「@」に置き換えてください。
関連資料
※各様式に代表者印の押印箇所を追加しました(7月8日)。以前の様式をダウンロードされた方は大変お手数ですが、下記様式をダウンロードの上ご申請いただくようにお願いします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください