ホーム > 暮らし・環境 > ゼロカーボン > 共通(条例・計画等) > 長野県ゼロカーボン戦略~第四次長野県地球温暖化防止県民計画、第一次長野県脱炭素社会づくり行動計画~ > 第4回 長野県環境審議会 地球温暖化対策専門委員会
ここから本文です。
更新日:2022年9月5日
◇日時
令和2年12月22日(火曜日) 午後1時30分から午後3時まで
◇場所
長野県庁議会増築棟4階 404・405会議室
※専門委員及び戦略アドバイザーはWeb会議による参加
◇専門委員、学識経験者等(戦略アドバイザー)
区分 |
所属 |
氏名 |
専門委員 | 不二製油グループ本社株式会社 CEO 補佐 立教大学 特任教授 |
河口 真理子 |
専門委員 | 中間貯蔵・環境安全事業株式会社 代表取締役社長 | 小林 正明◎ |
専門委員 | 東京大学未来ビジョン研究センター 教授 | 髙村 ゆかり |
専門委員 | 千葉商科大学基盤教育機構 准教授 | 田中 信一郎 |
専門委員 | 信州大学学術研究院人文科学系 准教授 | 茅野 恒秀 |
戦略アドバイザー | 認定NPO法人環境エネルギー政策研究所 所長・代表理事 | 飯田 哲也 |
戦略アドバイザー | 東北芸術工科大学 教授 | 竹内 昌義 |
(敬称略、50 音順。◎:委員長)
◇会議事項(予定)
1 長野県ゼロカーボン戦略の策定について
2 今後のスケジュールについて
3 その他
◇会議資料 (資料7-1 12/22 11:00修正)
資料1:長野県脱炭素社会づくり条例について(PDF:658KB)
資料2:「長野県ゼロカーボン戦略」の枠組み(概念図)(PDF:293KB)
資料3:長野県ゼロカーボン戦略推進本部の設置について(PDF:1,653KB)
資料4:長野県環境審議会及び有識者意見交換会におけるご意見(PDF:210KB)
資料5:ゼロカーボン実現に向けた「行動」とこれを促す「県の施策」(PDF:986KB)
資料6:長野県ゼロカーボン戦略【概要資料】(たたき台)(PDF:1,435KB)
資料7-1:脱炭素社会づくりの手引き(仮称)策定イメージ①(PDF:2,695KB) (12/22 11:00修正)
資料7-2:脱炭素社会づくりの手引き(仮称)策定イメージ②(PDF:966KB)
(私たちができる11のコト【抜粋】)
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください