ホーム > 暮らし・環境 > 環境保全 > 環境保全 > 環境白書 > 令和2年版長野県環境白書

ここから本文です。

更新日:2021年3月23日

令和2年版長野県環境白書

r2hyoshi

  令和2年版長野県環境白書をPDF形式で提供しています。

令和2年版長野県環境白書(PDF形式)

本文(PDF:6,793KB)

第1部 総論

第1章 環境行政の総合的推進

第1節 環境行政の推進体制

 1 環境行政組織

 2 環境審議会

第2節 環境基本条例

 1 環境基本条例の制定及び考え方

 2 環境基本条例の概要

第3節 第四次長野県環境基本計画

 1 第四次長野県環境基本計画の策定及び趣旨

 2 SDGs(持続可能な開発目標)による施策の推進

 3 長野県の将来像

 4 施策の展開

 5 計画の推進体制等

第2部 環境の状況と講じた施策

序章 令和元年度長野県環境行政の概要

 1 長野県における環境行政の動き

 2 環境関係施策体系

 3 主要事業一覧

第1章 持続可能な社会の構築

第1節 環境保全意識の醸成と行動の促進

 1 環境教育・ESDの推進

 2 啓発活動の推進

特集 G20関係閣僚会合の開催

第2節 パートナーシップによる環境保全活動の推進

 1 地域における協働の支援

 2 各分野における協働の推進

 3 海外との連携・協力

第3節 豊かな自然やライフスタイル等の発信

 1 信州の魅力発信による移住・交流の促進

第4節 環境影響評価による環境保全の促進

 1 環境影響評価制度の適切な運用

 2 公共事業における環境配慮の促進

第5節 環境保全研究所の機能強化

 1 環境保全に関する調査研究、情報発信の強化

 2 調査研究等に必要な体制整備

第2章 脱炭素社会の構築

【ゼロカーボン社会の実現に向けた取組について】

 1 省エネ型の家庭用機器や産業機器の普及促進

 2 ゼロカーボン社会の実現を目指す背景

 3 県による具体的な取組

第1節 エネルギー需要の県民の手によるマネジメント

 1 省エネ型の家庭用機器や産業機器の普及促進

 2 快適な省エネ住まいづくり・まちづくりの推進

 3 エネルギーの特性に応じた適切な使用

第2節 再生可能エネルギーの利用と供給の拡大

 1 再生可能エネルギー普及の地域主導の基盤整備

 2 再生可能なエネルギーによる発電設備の拡大

 3 再生可能な熱・燃料の拡大

 4 地域と調和した再生可能エネルギー事業の促進

第3節 総合的な気候変動対策の推進

 1 気候変動への緩和対策

 2 気候変動への適応対策

第3章 生物多様性・自然環境の保全と利用

第1節 生物多様性の保全

 1 生物多様性保全対策の総合的な推進

 2 身近な野生動植物の保全対策

 3 希少野生動植物の保全対策

 4 外来種対策の推進

第2節 自然環境の保全と自然に親しむ機会の充実

 1 自然公園・自然環境保全地域等の適切な管理

 2 自然公園の整備と利用促進

 3 自然体験活動の推進

第3節 森林や農山村が持つ多面的な価値の発揮

 1 里山の保全と利用

 2 持続可能な農林業の推進

第4章 水環境の保全

第1節 水源の涵養と適正な利活用

 1 水収支の把握

 2 地下水の涵養

 3 水源地域の保全

 4 水資源の適正な利活用

第2節 安心安全な水の保全

 1 水質監視

 2 発生源対策

 3 河川・湖沼の浄化対策

 4 水に関する災害対策

第3節 親しみやすく生物を育む水辺環境の創出

 1 親水性に優れた水辺づくり

 2 水辺における生態系の保全

 3 水辺の環境保全活動等の推進

第5章 大気環境等の保全

第1節 清浄な大気と良好な地域の生活環境の保全

 1 大気環境の保全

 2 アスベスト(石綿)対策

 3 騒音・振動・悪臭の防止

 4 光害対策等

 5 放射能対策

第2節 化学物質による環境汚染の防止と対策

 1 ダイオキシン類対策

 2 その他の化学物質対策

第6章 循環型社会の形成

第1節 廃棄物の3Rの推進

 1 2Rを意識した3Rの推進

 2 広域を単位とした地域循環圏の形成

第2節 廃棄物の適正処理の推進

 1 適正処理の推進

 2 不適正処理の防止

第7章 地域の特性を踏まえた取組の推進

 1 標高差に着目した施策の展開(垂直ゾーニング)

 2 地域別の特性と実施施策(水平ゾーニング)

資料編

資料編1

 1 関係図表

 2 環境行政年表

 3 市町村における環境基本条例の制定、環境基本計画の策定状況

 (1) 環境基本条例の策定状況

 (2) 環境基本計画の策定状況

 4 市町村環境行政組織一覧

 5 用語の解説

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部環境政策課

電話番号:026-235-7169

ファックス:026-235-7491

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?