ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 新型コロナウイルス感染症の患者受入病床を新たに確保しました

ここから本文です。

更新日:2022年12月16日

新型コロナウイルス感染症の患者受入病床を新たに確保しました

長野県(健康福祉部)プレスリリース令和4年(2022年)12月16日

 新型コロナウイルス感染症の患者受入病床を新たに確保しました。長野県における確保病床数は557床となります。

1床確保の趣旨

型コロナウイルス感染症の新規陽性者数が高い水準で続く中、入院医療に関し、通常医療との両立を図りながら最大限の患者受入病床を確保する。

2保内容

者受入病床を26床確保(確保病床数は531床から557床に増床

  ※松本市立病院が通常医療対応のため6床減少

3 病床の増減状況

圏域 病院名 今回の確保病床数 備考
佐久 軽井沢病院 中・軽症者用 1床 現行2床→3床
上伊那 辰野病院 中・軽症者用 4床 新規
南信州 輝山会記念病院 中・軽症者用 4床 新規
松本 松本協立病院 中・軽症者用 1床 現行3床→4床
松本市立病院 中・軽症者用△6床 現行43床→37床
長野 県立信州医療センター 中・軽症者用 20床 現行23床→43床
山田記念朝日病院 中・軽症者用 2床 現行2床→4床
  合計 26床  

4の他

12月19日20時現在の算定から確保病床使用率の分母を557床に変更します。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部感染症対策課

担当者名:(課長)大日方 隆 (担当)宮下 豊

電話番号:026-235-7336

ファックス番号:026-235-7334

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?