ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 感染症対策 > 新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト > 新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種について > アストラゼネカ社製新型コロナワクチン接種について
ここから本文です。
更新日:2022年4月15日
アレルギー等の理由により、アストラゼネカ社製ワクチンによる接種を必要とする方や特に希望する方に対し、以下のとおり初回接種(1、2回目接種)を行います。
※現時点では、追加接種(3回目接種)において、アストラゼネカ社製ワクチンの使用はできません。追加接種を希望する場合は、モデルナ・ファイザー社製ワクチンでの接種となりますので、お住いの市町村にご相談ください。
ファイザー社製・モデルナ社製のワクチンの接種をすでに受けた方は、原則として対象外です。(※ファイザー社製・モデルナ社製ワクチンの1回目の接種を受け、重篤な副反応が生じたために、1回目と同一のワクチンで2回目の接種を受けることが困難と医師に判断された方は対象となります。)
アストラゼネカ社製ワクチンの接種を受けると、原則としてファイザー社製・モデルナ社製ワクチンの接種を受けることができません。
※接種日時点で40歳以上の方が対象です。
※市町村から発行された接種券をお持ちの方に限ります。
※接種日時点で18歳以上の方が対象です。
アストラゼネカ社製ワクチン
※有効性や副反応、含まれる成分(ポリソルベート80)等の詳細について、あらかじめご確認をお願いします。
※詳細はこちら(厚生労働省HP)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
丸子中央病院(長野県上田市中丸子1771-1)
令和4年2月10日(木曜日)
14時から
令和4年3月10日(木曜日)
14時から
※先着順で受付を行います。
※接種時刻については、お申込後、事務局において時刻を指定させていただきますのでご了承ください。
「アストラゼネカ社製ワクチン接種に係る問合せ」 電話 026-235-7319(受付時間 9時~17時)※土日・祝日を除く |
令和4年1月17日(月曜日)10時~2月4日(日曜日)17時
※先着順で受付を行います。
※接種日が限られているため、接種日時の変更はできません。
長野電子申請サービスから申込(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
※先着順で受付を行います。電話やメールでの申請は受け付けません。
※接種日が限られているため、接種日時の変更はできません。
「アストラゼネカ社製ワクチン接種に係る問合せ」 電話 026-235-7319(受付時間 9時~17時)※土日・祝日を除く |
接種後の副反応で体調が悪くなる場合がありますので、公共交通機関の利用や付き添いの方とご一緒にお越しいただく等のご検討をお願いします。
※接種券がない場合、原則、接種を受けられません。発行についてはお住まいの市町村にお問合せください。
※接種券のシールは剥がさず、そのままお持ちください。
※事前に記入していただくと接種までがスムーズです。
※予診票は、アストラゼネカ社製ワクチン専用の様式を使用します。市町村から送付された予診票は使用できませんのでご注意ください。
新型コロナワクチンは肩に接種を行います。肩を出しやすい服装(半袖・袖なしシャツ等)でご来場ください。
お問い合わせ
・感染症対策課ワクチン接種体制整備室
026-235-7319
※午前8:30~午後5:15(土日・祝日除く)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください