ここから本文です。
更新日:2022年4月15日
長野県では、地域の課題をビジネスの手法で解決するソーシャル・イノベーションによる創業を促進するため、創業に要する経費を助成する「ソーシャル・ビジネス創業支援金」による支援を行っています。この度、令和4年度の公募を開始しますので、お知らせします。
ソーシャル・ビジネス創業支援金(長野県地域課題解決型創業支援事業)
上限200万円(補助率2分の1以内)
次のいずれも満たす方
地域活性化、過疎地対策、買い物弱者支援、地域交通支援、子育て支援、環境エネルギー関連、社会福祉等の地域課題解決に資する事業であり、長野県内で実施する事業
※起業家等を含む外部審査会(書類及び面談)で採択される必要があります。
※対象者(2)、(3)は上記に加えて、AI、IoT、ロボット、5G、ビッグデータ等の未来技術を活用し、新たなシステムづくりに関連する事業を行うことが条件となります。
※過去の採択事例は、別紙をご覧ください。
4月18日(月曜日)~5月31日(火曜日)
(応募、採択状況により2次募集を行う可能性があります)
事務局ホームページ(https://www.nice-o.or.jp/support/support-2343/)から書類をダウンロードし、事務局に郵送または持参により提出してください。
<事務局>(公財)長野県産業振興機構 経営支援部
所在地:〒380-0928 長野市若里1-18-1 長野県工業技術総合センター3階
電話:026-227-5028 E-mail:keieishien(あっとまーく)nice-o.or.jp
以下のとおり、公募説明会(会場開催は、個別相談会を含む)を開催します。
開催日の2日前までに、「希望日、氏名及び連絡先、個別相談の有無」をメールまたはお電話にて、以下の事務局へご連絡ください。
開催日時 | 会 場 (定員20名程度) |
---|---|
4月21日(木曜日)14時~17時 | 県工業技術総合センター材料技術部門(長野市若里1-18-1) |
4月23日(土曜日)10時~12時 | オンライン |
4月26日(火曜日)14時~17時 | 佐久平交流センター(佐久市佐久平駅南4-1) |
4月28日(木曜日)14時~17時 | 県工業技術総合センター環境・情報技術部門(松本市野溝西1-7-7) |
5月8日(日曜日)14時~17時 | 銀座NAGANO(東京都中央区銀座5丁目6-5 NOCOビル) |
5月11日(水曜日)14時~17時 | エス・バード(飯田市座光寺3349-1) |
5月13日(金曜日)18時~20時 | オンライン |
【プログラム】
【事務局(申し込み先、問い合わせ先)】
(公財)長野県産業振興機構 経営支援部
所在地:〒380-0928 長野市若里1-18-1 長野県工業技術総合センター3階
電話:026-227-5028 E-mail:keieishien(あっとまーく)nice-o.or.jp
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください