ここから本文です。
更新日:2022年6月8日
長野県(産業労働部)プレスリリース 令和4年(2022年)6月8日
原材料価格、エネルギーコスト等が上昇している中、企業経営を継続していくためには、原材料費等の上昇分の適切な価格転嫁が必要です。
(公財)長野県産業振興機構では、価格交渉に精通した講師を招き、価格交渉の基本から実践までの交渉ノウハウ等を学ぶセミナーを開催します。
「明日から活用できる 価格交渉の基本&実践を学べる90分」
講師:弥冨 尚志(いやどみ なおし)
一般社団法人東京都中小企業診断士協会 中小企業診断士
令和4年7月15日(金) 13:30 ~ 15:30
会場対面式 + オンライン(Zoomウェビナー)式の同時開催
会場対面式:100名程度、オンライン式:200名程度(申込先着順)
参加料無料
テクノプラザおかや 大研修室(長野県岡谷市本町一丁目1番1号)
長野県内に本社又は工場・事業所を有する中小企業の経営者等
申込方法その他詳細につきましては、以下のURL(県産業振興機構HP)を
ご参照ください。
https://www.nice-o.or.jp/info/kakakukoushou/
令和4年7月8日(金)
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください