ここから本文です。
更新日:2022年12月19日
長野県(産業労働部)プレスリリース令和4年(2022年)12月19日
経済産業省では、新型コロナウイルス感染症により影響を受けた中小企業者への資金供給の円滑化を図るため、全国47都道府県を指定地域とするセーフティネット保証4号の指定をしています。この度、指定期間が令和5年3月31日まで延長されることとなりました。
中小企業信用保険法第2条第5項第4号に基づき、経済産業大臣が指定した災害等の影響により売上高等が減少している中小企業者が融資を受ける際に、一般保証とは別枠(無担保8千万円以内、最大2億8千万円以内)の保証(借入額の100%を保証)が利用可能となります。
全国47都道府県
次のいずれにも該当する中小企業者が対象となります。なお、売上高等の減少について、市町村長の認定が必要となります。
※新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号に限り運用要件が緩和されております。創業後間もない業歴3か月以上の方や特段の事情により前年同月の売上比較が難しい方でも、認定対象者と見なせるようになりました。また、新型コロナウイルス感染症の影響が一年以上経過している事業者は、売上高等の比較が同感染症の影響を受ける直前同期で認定可能となっております。詳しくは最寄りの市町村へお問い合わせ下さい。
令和5年3月31日(金曜日)までに市町村商工担当課で認定を受けてください。
(1)本認定の取得により、全額保証料補助付き低金利融資制度等の県中小企業融資制度が利用可能となりますので、金融機関へご相談ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/keieishien/sangyo/shokogyo/kinyu/chusyo-yushi/index.html
(2)本認定の詳細については、中小企業庁のホームページをご覧ください。
https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2022/221216_4gou.html(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
関連資料
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください