ここから本文です。
更新日:2022年10月28日
住宅分野における2050ゼロカーボンの実現に向け実施している「信州健康ゼロエネ住宅助成金」による助成に加え、住宅建築価格高騰の影響への緊急対策として、「信州健康ゼロエネ住宅普及促進価格高騰緊急対策事業補助金」による補助により、信州健康ゼロエネ住宅を新築する方を応援します。
県内工務店等(信州健康ゼロエネ住宅の建築主と工事請負契約を締結する者)
令和5年3月31日までに信州健康ゼロエネ住宅助成金の交付決定を受ける住宅
1件50万円(定額)
補助金全額を建築価格の高騰の影響による工事請負金額の上昇を緩和する措置に充てること。
※工務店等が、補助金相当額を工事請負代金から減額することにより、実質、建築主の負担を軽減します。
(建築主は「信州健康ゼロエネ住宅助成金」とあわせて、実質最大200万円の負担軽減となります)
令和4年10月17日から令和5年3月15日まで
(先着順での交付となりますので早めの申請をお願いします。)
当初工事請負契約の締結日の14日前までに交付申請することが必要です。
ただし、令和4年9月16日から11月13日までに当初工事請負契約を締結する(した)場合は、令和4年10月31日までに交付申請し、変更工事請負契約を締結することにより、補助対象となります。
工事請負契約締結日の時期 | 令和4年9月16日~令和4年11月13日 | 令和4年11月14日~ |
申請書の提出時期 | 令和4年10月31日まで | 工事請負契約締結日の14日前まで |
※工事請負契約締結日の時期によって交付申請書の提出時期が異なります。
信州健康ゼロエネ住宅普及促進チラシ(PDF:1,058KB)4ページ目をご覧ください。
〇交付の申請の関係書類
1 工事請負契約書(案)
2 工事見積書の写し
※ 補助金の全額を工事請負金額の上昇を緩和する措置に充てることが明記されていること。
〇実績報告の関係書類
1 工事請負契約書
2 請負代金内訳書の写し
※ 補助金の全額を工事請負金額の上昇を緩和する措置に充てることが明記されていること。
□信州健康ゼロエネ住宅普及促進価格高騰緊急対策事業補助金交付要綱(PDF:155KB)
(様式第1号)信州健康ゼロエネ住宅普及促進価格高騰緊急対策事業補助金 交付申請書(ワード:27KB)
(様式第2号)信州健康ゼロエネ住宅普及促進価格高騰緊急対策事業補助金 取下申出書(ワード:19KB)
(様式第3号)信州健康ゼロエネ住宅普及促進価格高騰緊急対策事業補助金 実績報告書(ワード:22KB)
(様式第4号)信州健康ゼロエネ住宅普及促進価格高騰緊急対策事業補助金 交付請求書(ワード:20KB)
(様式第5号)信州健康ゼロエネ住宅普及促進価格高騰緊急対策事業補助金 工事完了報告書(ワード:20KB)
信州健康ゼロエネ住宅普及促進価格高騰緊急対策事業補助金Q&A(10月28日時点)(PDF:34KB)