ここから本文です。
更新日:2022年7月27日
長野県(健康福祉部)プレスリリース令和4年(2022年)7月27日
諏訪保健福祉事務所において新型コロナウイルス感染症の集団的な発生が疑われる事例を確認しました。なお、感染は所属職員に限られ、来庁者や兼務職員への感染は確認されていません。詳細は以下のとおりです。
県保健福祉事務所では、改めて感染予防対策等の徹底を図るとともに、機能の維持に努め、引き続き県民の皆様が安心して行政サービスを受けられる体制を整えてまいります。
月 日 | 概 要 |
7月24日(日) | ・職員1名が医療機関を有症受診し、検査で陽性が判明 ・保健所疫学調査で4人にPCR検査を実施し、全員陰性を確認 |
7月25日(月) | ・職員2名が医療機関を有症受診し、検査で2名とも陽性が判明 ・保健所疫学調査で、職員17名にPCR検査を実施し、3名の陽性が判明 |
7月26日(火) | ・保健所疫学調査で、兼務職員を含め42名にPCR検査を実施し、1名の陽性が判明 |
※いずれも同一の執務室内で勤務
諏訪保健福祉事務所では、陽性が確認された時点で直ちに職員執務室及び共用事務機器の消毒を実施。また、全職員に健康観察を指示するとともに、消毒回数の頻度増加、十分なソーシャルディスタンスの確保、パーテーション導入等により職員間の感染防止を徹底。
業務継続のため、諏訪地域振興局等からの兼務職員の応援を強化するとともに、県内の他の所属の保健師を当面の間派遣し、業務を支援。
上記の対応により諏訪保健福祉事務所では通常どおりの業務を継続していますが、職員から県民の皆様への感染を防止するために、来庁者窓口を別フロアに設置しています。保健福祉事務所フロアへの立入りをご遠慮いただき、合同庁舎1階総合受付にてご用を申し受け、陽性者との接触のない職員が対応いたします。ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
なお、他保健福祉事務所においても、所の実情に合わせた感染防止対策を実施しておりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【報道機関へのお願い】
報道にあたっては、職員のプライバシー保護や勤務先等の風評被害防止に特段のご配意をお願いします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください