ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 長野県企業局 > 企業局電気を活用して県庁舎使用電気の100%再エネ化と地消地産化を実現!

ここから本文です。

更新日:2024年8月29日

企業局電気を活用して県庁舎使用電気の100%再エネ化と地消地産化を実現!

長野県企業局は、令和5年7月に、企業局の水力発電所で発電した電気の県庁舎への「自己託送」※1を全国で初めて開始しました。

今般、「2050ゼロカーボン」の実現を目指す新たな取組として、令和6年7月から、県庁舎で使用している残りの電気の供給※2についても、企業局の電気に切り替えました。

県庁舎で使用する電気を自己託送などにより再エネ100%で地消地産化する取組は、全国初です。

この取組により、温室効果ガス排出量の引き続きの削減とともに、エネルギーの地消地産を実現しています。

※1:自身が発電した電気を、一般送配電事業者の送配電ネットワークを利用して、別の場所で自身が使用するために送電する仕組み。

※2:自己託送だけでは不足する電気の補充供給。自己託送に活用できる4発電所だけでは電気が不足する場合があった。

県庁舎における長野県産の再エネ電気100%導入のスキーム

scheme20240701~

  1. 企業局の発電所で発電した電気を、一般送配電事業者の送配電ネットワークを利用して県庁舎へ供給
  2. 自己託送だけでは賄えない電気について、小売電気事業者から調達(昨年7月~本年6月末)
  3. 上記2.の電気を、小売電気事業者を介した企業局の再生可能エネルギー供給に切り替え(本年7月1日~)

新たに約500世帯分の電気を地消地産化

  • 県庁舎にて新たに使用される県内産電力量は1,791千kWh/年(見込)で、これは一般家庭約500世帯分に相当します。
  • 現在実施中の自己託送との合計では4,562千kWh/年(見込)で、これは一般家庭約1,300世帯分に相当します。

(注)1世帯の平均年間消費電力量を3,600kWh(電灯需要300kWh/月×12か月)で計算しています。

約2,000t/年の温室効果ガスを引き続き削減

  • この取組による温室効果ガス削減量は、県組織が2030年までの目標に対して削減が必要な排出量のうち、約5%を占めます。【2021年度実績】66,818t/年⇒【2030年度目標】30,000t/年(排出量は全て二酸化炭素換算)

県庁舎電気料約1,300万円/年の費用を削減

  • 全ての電気を企業局の発電所から供給することで、電気料金の総額を削減します。

(注)一定の条件下で、新スキームと旧スキームで実施した場合の所要額を試算し、比較。

引き続き再生可能エネルギーの供給拡大とエネルギーの地消地産を推進

長野県公営企業経営戦略に定める「エネルギー自立分散型地域」の実現に向け、引き続き、新規水力発電所の建設等を推進するとともに、企業局電力の活用について地域内経済循環の視点を踏まえながら、検討を進めていきます。

お問い合わせ

所属課室:企業局 

電話番号:026-235-7372

ファックス番号:026-235-7388

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?