ここから本文です。
更新日:2022年7月15日
県内水道事業の有収率向上の取組を支援するため、漏水対策に苦慮している市町村等に漏水調査機器を貸し出します。以下のとおり募集しますので、内容をご確認のうえ、お申込みください。
令和4年11月~令和5年4月頃の期間中、1団体38日間程度
ただし、貸出団体数等の状況に応じ変更の生じることがあります。
(内訳:標準調査期間・設置7日×4回=約28日・収集解析=約10日)
漏水調査機器最大2セット
(1セットあたり高感度音圧センサー20本、データ分析機器一式)
県内の市町村及び水道企業団(6団体程度)
事前に設置方法、設置計画や調査ノウハウ等の技術的支援を行ったうえで、貸出を行います。
また、貸出に併せて、データ分析の支援を行います。
無料
※ただし、漏水の可能性がある箇所の絞り込みまでであり、詳細な調査は、あらためて委託による調査等が必要となります。
詳細は「令和4年度漏水調査機器貸出募集案内」をご覧ください。
申込書に必要事項をご記入のうえ、調査予定箇所の位置図及び配管図を添付し、長野県企業局水道事業課へお申込みください。(郵送又は電子メール(FAX可))
令和4年7月26日(火曜日)~令和4年8月23日(火曜日)(消印有効)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください