ホーム > 社会基盤 > 上下水道・電気 > 水道 > 長野県の水道事業 > 水道事業紹介 > 長野県企業局災害時支援協力者制度について

ここから本文です。

更新日:2023年1月26日

長野県企業局災害時支援協力者制度について

長野県企業局では、大規模地震災害や事故発生時において、県営水道事業の応急給水活動等を迅速に行うため、水道事業経験のある退職職員に協力いただく「長野県企業局災害時等支援協力者制度」を、平成21年10月9日に創設いたしました。

制度の概要

1

登録

要件

以下の要件を全て満たす方です。

  • 長野県を退職した方
  • 水道事業の経験年数が3年以上の方

2

活動

内容

(1)

参集(次のいずれかの場合に参集していただきます)

  • 長野県営水道事業の給水区域内で震度6弱以上を感知した場合(あらかじめ長野県企業局が指定した場所に参集)
  • 長野県企業局から要請があった場合(長野県企業局が指定した場所に参集)

(2)

主な作業

  • 長野県企業局が行う応急給水活動の補助をしていただきます。
  • 参集途中における水道施設等の被害状況の情報収集をお願いします。
  • 長野県企業局が実施する防災訓練、研修への参加をお願いします。
  • 災害復旧方法などへの助言をお願いします。
  • その他長野県企業局が要請した活動をお願いします。

3

衣服等

安全靴及びヘルメット等を長野県企業局から貸与します。

4

保険

  • 支援協力の活動中に万一事故が起こった場合は、ボランティア活動保険を適用します。
  • 保険の加入費用は、長野県企業局水道事業係が負担します。

5

報酬

  • 支援協力活動に対する報酬はありません。
  • 震災時等の参集に係る費用は自己負担願います。
  • 長野県企業局が実施する訓練、研修への参加に要する交通費は、県企業局の規定に基づき支給します。

6

訓練

研修

長野県企業局が実施する応急給水に係る訓練または研修に参加していただきます。

 

 

登録について

 

1

登録申込み

別記「長野県企業局災害時等支援協力者制度実施要綱」(PDF:66KB)の内容をよくご確認のうえ、「登録申込書(様式第1号)」(PDF:41KB)に必要事項を記入し、下記まで郵送またはご持参ください。

登録者には「長野県企業局災害時等支援協力者証」を発行します。

2

有効期限

登録の有効期限は、協力者証の交付日から3年を経過した日までです。

有効期限日の1ヶ月前までに長野県企業局から「更新同意届(様式第2号)」(PDF:33KB)をお送りします。更新にご同意いただける場合は、必要事項を記入し、申込み先まで提出してください。

3

登録内容の変更

住所・連絡先など、申込書の記載内容に変更が生じた場合は、速やかに

「登録変更届(様式第3号)」(PDF:32KB)を申し込み先まで提出してください。

4

登録の取消

登録の取消を希望される場合は、「登録辞退届(様式第4号)」(PDF:32KB)を申し込み先まで提出し、協力者証と貸与物品を返還してください。

5

登録の抹消

次のいずれかに該当した場合は、協力者の登録を抹消します。その際は、協力者証と貸与物品を返還してください。

  • 3年間に1度も研修または防災訓練に参加しなかった場合
  • 協力者として不適格な言動が認められたとき

申し込み・問い合わせ先

〒380-8570長野市大字南長野幅下692-2

長野県企業局水道事業係

TEL026-235-7381(直通)e-mail:kigyo@pref.nagano.lg.jp

 

関係様式(PDF形式)

長野県企業局災害時等支援協力者制度実施要綱(PDF:66KB)

登録等様式

登録申込書(様式第1号)(PDF:41KB)

更新同意届(様式第2号)(PDF:33KB)

登録変更届(様式第3号)(PDF:32KB)

登録辞退届(様式第4号)(PDF:32KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企業局

電話番号:026-235-7381

ファックス:026-235-7388

水道事業係

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?