ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 「AIを活用した、長野県の持続可能な未来に向けた政策研究」の結果を発表します

ここから本文です。

更新日:2019年4月15日

「AIを活用した、長野県の持続可能な未来に向けた政策研究」の結果を発表します

長野県(企画振興部)プレスリリース平成31年(2019年)4月15日

県が、国立大学法人京都大学(広井良典教授)、株式会社日立製作所及び三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社と連携して行った「AI(人工知能)を活用した、長野県の持続可能な未来に向けた政策研究」の結果について、部局長会議で概要を発表します。

※このAI技術は、京都大学と日立製作所が開設した日立未来課題探索共同研究部門(日立京大ラボ)が開発したもので、地方自治体をフィールドに実証研究を行うのは初めての試みとなります。

日時

平成31年4月17日(水曜日)9時30分から

会場

特別会議室

発表者

  • 国立大学法人京都大学こころの未来研究センター広井良典教授

内容

「AI(人工知能)を活用した、長野県の持続可能な未来に向けた政策研究」の結果について

  • テーマ1:持続可能な社会を実現するために何ができるか
  • テーマ2:リニア中央新幹線の開業効果を高めるために何ができるか

その他

同日の知事定例記者会見(11時から)冒頭に、知事と広井良典教授が共同で会見を行います。
詳細については、知事定例記者会見終了後に、ブリーフィングを行います。

(出席予定者)

  • 国立大学法人京都大学こころの未来研究センター井良典教授
  • 株式会社日立製作所基礎研究センタ日立京大ラボ
  • 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
  • 長野県企画振興部総合政策課

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:企画振興部総合政策課

担当者名:(課長)金井伸樹(担当)宮脇諭

電話番号:026-235-7014

ファックス番号:026-235-7471

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?