ここから本文です。
駒ヶ根警察署協議会開催結果
開催日時
- 令和4年6月29日(水曜日)15時30分~16時40分
開催場所
出席者
- 警察署協議会
会長以下5名
- 警察署
警察署長以下8名
議事概要
- 管内治安情勢説明
- 管内の交通事故発生状況と抑止対策
質疑・回答
【質疑】
- 昨年中、駒ヶ根警察署管内において電話でお金詐欺は何件発生したか。ATMでの振込みは限度額があると思うが、高額被害になるのはなぜか。
【警察】
- 昨年の認知件数は8件である。振り込みのほか、現金を宅配で送ってしまう場合がある。
【質疑】
- 電話機をナンバーディスプレイに変更した場合、補助金を助成するなどの対策を講じることはできないのか。
【警察】
【質疑】
【警察】
- ゾーン30とは一定区域を30キロ規制にして車両の速度抑制を図り、歩行者保護を目的としているものである。物理的に道路を狭くする等して速度を抑制する対策が推奨されていることから、地域住民の合意形成も重要である。
意見・要望
【意見】
- 電話でお金詐欺について、一人暮らしで相談相手のいない高齢者に対策を広げてもらいたい。
- 竜東線は信号がほとんどないため速度を出す車が多く感じるので、取締りをしてもらいたい。