ここから本文です。

定例会議等の開催概要 > 開催概要 > 令和5年3月9日開催の定例会における主な議題

更新日:2023年3月27日

令和5年3月9日開催の定例会における主な議題

議題事項

  • 自己情報の非訂正決定に係る審査請求に対する長野県個人情報保護審査会への理由説明書の提出

長野県個人情報保護審査会に対して諮問を行った審査請求に関し、審査会から長野県個人情報保護条例の規定に基づき、提出を求められた理由説明書の提出については、原案のとおり決定した。

  • 自己情報の一部開示等の決定に係る審査請求に対する長野県個人情報保護審査会への理由説明書の提出

長野県個人情報保護審査会に対して諮問を行った審査請求に関し、審査会から長野県個人情報保護条例の規定に基づき、提出を求められた理由説明書の提出については、原案のとおり決定した。

  • 長野県公安委員会規則の制定

改正個人情報の保護に関する法律等の規定に基づく「長野県公安委員会関係個人情報の保護に関する法律施行条例施行規則」の制定については、原案のとおり決定した。

  • 長野県公安委員会規程の制定

長野県公安委員会が保有する個人情報の管理について必要な事項を定める「長野県公安委員会における個人情報の管理に関する規程」の制定については、原案のとおり決定した。

  • 長野県公安委員会規程の一部改正

改正個人情報の保護に関する法律等の施行に伴い、長野県公安委員会事務専決規程等の関係規程を整理する「改正後の個人情報の保護に関する法律等の施行に伴う関係規程の整理に関する規程」による関係規定の一部改正については、原案のとおり決定した。

  • 長野県公安委員会規則の改正

長野県情報公開条例施行規則の改正に伴う「長野県公安委員会関係長野県情報公開条例施行規則」の改正については、原案のとおり決定した。

  • 指定自動車教習所に対する監督命令

指定自動車教習所に対する監督命令については、原案のとおり決定した。

報告事項

  • 銃砲一斉検査時における空気銃暴発事案の発生

警察官が、一斉検査時に猟銃所持者の空気銃を確認していたところ、空気銃に装填されていた金属性弾丸1発を暴発させた旨の報告があった。

  • 令和4年における少年非行及び子どもの性被害の状況

令和4年中における刑法犯少年の検挙人員は106人で前年比30人の減少、子どもの性被害は児童ポルノ事件・児童買春事件等の検挙件数が64件、検挙人員が50人で前年比10件、3人増加した旨の報告があった。

  • 公安条例許可取扱状況

令和5年1月中の公安条例許可取扱状況は申請件数33件で、うち許可2件、条件付許可31件であった旨の報告があった。

《全体》
[委員]

  • 県下初の女性警察署長に関する新聞記事を読み、自身の経験と重ねて感慨深いものがあった。女性が活躍する社会においては、男性も働きやすい環境が整っていると常々考えていることから、若い女性職員が署長を目指す気持ちになれるよう育成されたい。
  • 日本一安全・安心な信州実現のため、時に厳しく意見させていただくこともあろうかと思うが、1年間よろしくお願いしたい。
  • サッカー元日本代表選手の著書を読み、「ゲームは正解で動くのではなく最適解で動く」とあった。組織も同様であり、それぞれの事情を抱えて動いていることから、警察においても我々が求める正解を超える最適解を示していただき、力を合わせて県民の安全・安心確保に寄与したい。

[本部長]

  • 委員のお話をしっかり受け止め、新体制で臨んでまいりたい。

公安委員会の行事予定

  • 次回は、令和5年3月23日(木曜日)に定例会を開催することを決定した。

決裁等

  • 公安委員会宛苦情申出の受理

令和5年2月25日付け及び同年3月1日付け、公安委員会宛の苦情申出2件の受理について説明があり決裁した。

  • 公安委員会宛文書の受理

令和5年2月14日付け及び同年3月1日付け、公安委員会宛の文書2件の受理について説明があり決裁した。

  • 運転免許行政処分に対する意見の聴取結果と行政処分

運転免許行政処分に対する意見の聴取結果及び行政処分12件について説明があり決裁した。

お問い合わせ

長野県公安委員会
026-233-0110