ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > こども・家庭課 > 【募集期間は終了しました】「第5次長野県配偶者からの暴力の防止及び被害者のための支援基本計画(案)」に対するご意見を募集します

ここから本文です。

更新日:2021年6月6日

【募集期間は終了しました】「第5次長野県配偶者からの暴力の防止及び被害者のための支援基本計画(案)」に対するご意見を募集します。

県では「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」に基づき、長野県におけるDV対策の基本的な方針と施策の実施内容を示す「第5次長野県配偶者からの暴力の防止及び被害者のための支援基本計画」(計画年度:令和3年度から令和7年度まで)の策定を進めてきました。

この計画の案の内容について、広く県民の皆様からご意見を募集します。

募集期間

※終了しました※

令和3年4月30日(金曜日)から5月31日(月曜日)まで

募集事項

「第5次長野県配偶者からの暴力の防止及び被害者のための支援基本計画(案)」に対するご意見

計画(案)の閲覧方法

下記リンクからご覧いただけます。

また、行政情報センター(県庁西庁舎1階)、各地域振興局の行政情報コーナー、こども・家庭課(県庁本館4階)及び各保健福祉事務所福祉課でもご覧いただけます。


「第5次長野県配偶者からの暴力の防止及び被害者のための支援基本計画(案)」

ご意見提出方法

意見等提出様式(ワード:16KB)又は任意様式により、計画(案)の該当箇所(ページ等)及びご意見を記入の上、郵便、ファクシミリ又は電子メールにより提出してください。

電話及び口頭でのご意見提出は受付いたしませんのでご了承ください。

提出先

長野県県民文化部こども若者局こども・家庭課児童相談・養育支援室

  • 【郵便】380-8570(県庁専用郵便番号・住所記載不要)※令和3年5月31日(月曜日)必着
  • 【ファクシミリ】026-235-7390
  • 【電子メール】jido-shien@pref.nagano.lg.jp※メールの件名に「第5次配偶者からの暴力に関する基本計画(案)に対する意見」と入力

ご意見の取扱い

お寄せいただいたご意見に対する個別の回答はせず、ご意見の概要と県の考え方を個人・団体名が特定されない形で、後日一括してホームページに公表します。

また、ご記入いただいた個人情報は、他の目的には一切使用しません。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県民文化部こども若者局 児童相談・養育支援室

電話番号:026-235-7099

ファックス:026-235-7390

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)