ここから本文です。
更新日:2022年7月14日
長野県(企画振興部)プレスリリース令和4年(2022年)7月14日
令和2・3年度に新型コロナウイルスの影響で中止となった「県庁見学(※)」に参加できなかった児童(現在、小学校5年生、6年生)を対象とした見学を下記のとおり開催します。
※「県庁見学」とは、主に小学校4年生が社会見学の一環として県庁を見学する学校行事のこと。
令和4年8月8日(月曜日)、9日(火曜日)、10日(水曜日)いずれも午前10時から11時20分まで
長野県庁(集合場所:長野県庁ピロティ)
新型コロナウイルスの影響で令和2年度又は令和3年度に学校行事として計画されていた「県庁見学」ができなかった児童(現在、小学校5年生、6年生)とその保護者
1日あたり40人(申込多数の場合は、抽選にて決定)
見学日 | 見学先 | ||
8月8日(月曜日) | 通信指令課 | 災害対策本部室 | 議場 |
8月9日(火曜日) | 通信指令課 | 災害対策本部室 | ペーパーラボ |
8月10日(水曜日) | 通信指令課 | ペーパーラボ | 議場 |
(参考)見学先について
・通信指令課…110番の仕組みについて、通信指令室を見ながら説明します。
・災害対策本部室…県の災害や防災の取組について、説明します。
・議場…県議会の仕組みについて、議場の傍聴席で説明します。
・ペーパーラボ…県庁で使用された紙が、ペーパーラボ(乾式オフィス製紙機)で再生される様子を見ながら、説明します。
令和4年7月14日(木曜日)から7月22日(金曜日)まで
※抽選結果は、29日(金曜日)までにお知らせします。
「ながの電子申請サービス」で申込をお願いします。
https://s-kantan.jp/pref-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=23848
1.新型コロナウイルス感染拡大防止対策については、通常の「県庁見学」に準じます。(長野圏域で、長野県独自の感染警戒レベルが5以上となった場合は、中止)
2.会場の駐車台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください