ここから本文です。
更新日:2017年7月30日
長野県(企画振興部)プレスリリース 平成29年(2017年)5月30日
県民参加の開かれた県政を目指し、知事と先進的な取組みを行う県民の皆さんが県政に対するご意見やご提案について、食事をとりながら気軽に語り合う「県政ランチミーティング」を下記のとおり開催します。 今回の参加グループは、「千曲市棚田保全推進会議」の皆さんです。
平成29年6月6日(火曜日) 正午から1時間程度
「長楽寺(ちょうらくじ)」(千曲市八幡4984)
※はじめに「姨捨棚田 姪石苑(めいしえん)」(千曲市八幡7480)周辺で棚田を散策します。
団体名 千曲市棚田保全推進会議
代表者 佐藤 基 様 以下 9名
コメ作りを通じて自然の大切さを体感し、人と人とのふれあい、交流を深めながら、景観保全活動を行うために平成8年に設立された「姨捨棚田名月会」など6つの保全団体のみなさんです。「棚田貸します制度」(オーナー制度)などによる、都市と農村の交流を図りながら、棚田の保全及び景観の維持に努めています。
棚田がつなぐ地域の絆について
*「県政ランチミーティング」は公開で行います。
しあわせ信州創造プラン(長野県総合5か年計画)推進中
担当部署 | 企画振興部 広報県民課 県民の声係 |
---|---|
担当者 |
(課長)小野沢 弘夫 (担当)堀田 浩幸 若林 厚子 |
電話 |
026-235-7110(直通) 026-232-0111(代表) 内線2266 |
ファックス | 026-235-7026 |
メール | koho@pref.nagano.lg.jp |
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください