ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 県民ホットライン > 「県民ホットライン」過去のデータ(月別) > 信濃美術館について
ここから本文です。
更新日:2017年4月30日
阿部知事は箱物が好きなようですが、これからはバーチャルリアリティーの時代。誰が美術館に足を運ぶと言うのか。
長野県県民文化部長の青木弘です。
3月31日にお寄せいただきました信濃美術館の整備に関する御意見についてお答えいたします。
信濃美術館本館は、開館から50年が経過する中で、著しい老朽化に加え、抜本的なバリアフリー化が難しい構造のため、部分改修では対応できない状況です。
また、展示室が展覧会の大型化・多様化に対応できないこと、学びや交流の場としての機能やスペースが十分でないこと、ライブラリーなどの情報提供のための施設が十分でないことなどの課題を抱えており、県民の皆様の美術館に対する多様な要望に応えることが難しくなっております。
このため、信濃美術館を全面改築し、本県が保有する貴重な美術作品を次代に引き継ぎ、県民の皆様が県内外の優れた美術に触れる機会を増やしてまいりたいと考えております。
また、併せて県内美術館の収蔵品や企画展・イベント等の情報をインターネット等で閲覧できるようにすることや、美術展カタログをはじめ関連する図書資料をインターネットで検索できるようにすることを検討してまいります。
以上、ご質問への回答とさせていただきますが、ご不明な点がございましたら、信濃美術館整備室長:日向修一、信濃美術館準備室担当までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
【問合せ先:県民文化部文化政策課/信濃美術館準備室/電話026-235-7283/メールshinbi(あっとまーく)pref.nagano.lg.jp】
(分野別:くらし・生活環境)(月別:2017年3月)2016001580
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
長野県庁法人番号1000020200000
〒380-8570
長野県長野市大字南長野字幅下692-2
電話:026-232-0111(代表)
Copyright © Nagano Prefecture.
All Rights Reserved.