ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 県民ホットライン > 「県民ホットライン」過去のデータ(月別) > 県有施設の維持管理等の業者選定について
ここから本文です。
更新日:2017年4月30日
長野県看護大学の外構(植栽)の管理についてお尋ねいたします。
当該植栽管理において同一業者が施工されておりますが業者の選定基準等があるのでしょうか?
以前、ご担当にお伺いしたところ「管理が必要となりましたらご連絡します。」とご返答いただきましたが以降ご連絡が無く先日、他業者さんが施工されておりました。当該選定基準等ございましたらご開示いただければ幸いです。
長野県健康福祉部長の山本英紀と申します。
「県民ホットライン」にお寄せいただいた、長野県看護大学に関するご質問についてお答えいたします。
ご質問の趣旨は長野県看護大学の植栽管理に関する業者選定についての内容と拝察いたしました。日頃の活動を通じて長野県看護大学にご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。
この件につきまして、長野県看護大学に確認したところ、植栽管理については通常実施するものと臨時的に実施するものがあり、お尋ねの件は臨時的に実施している構内の高木の剪定業務と考えます。
構内の高木の剪定業務については、予算の状況を見ながら、長野県財務規則第136条第6号による随意契約で発注しているところです。業者の選定につきましては長野県財務規則第136条の2第1項により複数の事業者から見積書を徴しております。
貴殿のお尋ねの選定基準等につきましては、過去に同種の履行実績又は見積実績のある業者の中から選定しているところでございます。
また、看護大学の担当者から「管理が必要となりましたら連絡します。」と返答したにもかかわらず、貴殿へ連絡をしなかったことにつきましては、深くお詫び申し上げます。
今後は、このような相談事項を常に整理確認し、対応してまいりたいと考えています。
以上、ご質問への回答とさせていただきますが、ご不明な点がございましたら、医療推進課長:尾島信久、担当:看護係、または、長野県看護大学事務局次長:石坂秀彦、担当:総務課までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
【問合せ先:健康福祉部医療推進課/看護係/電話026-235-7124/メールiryo(あっとまーく)pref.nagano.lg.jp】
【問合せ先:看護大学事務局総務課/電話0265-81-5100/メールkangodai-jimu(あっとまーく)pref.nagano.lg.jp】
(分野別:その他)(月別:2017年3月)2016001472
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください