ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 県民ホットライン > 「県民ホットライン」過去のデータ(月別) > 「県民ホットライン」2019年2月分(月別)

ここから本文です。

更新日:2019年3月29日

『県民ホットライン』2019年2月分(月別)

「県民ホットライン」2019年2月一覧
NO 受付日 件名
1 2019年2月25日 女性リーダー研修について
2 2019年2月25日 長野県の交通について
3 2019年2月22日 歩きながら酒を飲む行為について
4 2019年2月22日 高校職員配置、学習環境について
5 2019年2月19日 発達障がい児の親からの意見について
6 2019年2月19日 小中学校でのスマホ持ち込みについて
7 2019年2月18日 国土交通省のバリアフリー法と長野県条例の相違点について
8 2019年2月18日 働き方改革について
9 2019年2月15日 環境アセスメントにかかる太陽光発電について
10 2019年2月13日 情報公開条例にてらした学校徴収金情報の在り方について
11 2019年2月13日 修学旅行における早朝・長時間・夜間のバスについて(その2)
12 2019年2月13日 「長野県道462号上田千曲長野自転車道線」及び「バル特区」について
13 2019年2月12日 SDGsで取り組んでほしいことについて
14 2019年2月12日 豚コレラ殺処分について
15 2019年2月12日 豚コレラについて
16 2019年2月8日 松本空港国際線ターミナル建設について
17 2019年2月6日 高校における差別について
18 2019年2月5日 松くい虫対策及び森林の利用について
19 2019年2月5日 中学の武道に関する指導要領違反について
20 2019年2月4日 特急あずさの停車駅について
21 2019年2月4日 県政への意見について
22 2019年2月1日 修学旅行における早朝・長時間・夜間のバスについて

 

 

 

 

 

お問い合わせ

企画振興部広報・共創推進課

電話番号:026-235-7110

ファックス:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)