ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 県民ホットライン > 「県民ホットライン」過去のデータ(月別) > 県立高校改革について
ここから本文です。
更新日:2019年4月26日
ある県立高校は進学先としての人気、評判がかなり低い。地元市町村は工業が盛んなので、工業高校に変えられないでしょうか?専門学校でも良いですが。
長野県教育委員会事務局教育次長の轟寛逸と申します。
県民ホットラインにお寄せいただいた県立高校に関するご意見についてお答えします。
このたび、当該県立高校の在り方について、貴重なご意見をいただきましたことに厚く御礼申し上げます。
現在、県教育委員会では、昨年9月に決定した「高校改革~夢に挑戦する学び~実施方針」に基づいて、全県の高校改革を推進しております。
その中で、当該高校については、探究的な学び等について、生徒数に応じた新たな学びや指導の在り方とその有効性について研究を進めてまいります。また、学習内容についても地元市町村と連携した企業実習や見学会等の取組を更に充実させていく計画です。
こうした取組を含め、県教育委員会では、当該高等学校の更なる充実・発展に向けた支援を進めてまいる所存ですので、今後の取組等について温かく見守っていただければ幸いでございます。
以上、ご意見への回答とさせていただきますが、ご不明な点がございましたら、高校教育課長:塩野英雄、担当:高校改革推進係までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
【問合せ先:教育委員会事務局高校教育課/高校改革推進係/電話026-235-7452/メールkoko(あっとまーく)pref.nagano.lg.jp】
(分野別:教育・文化)(月別:2019年3月)2018001238
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください