ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 県民ホットライン > 「県民ホットライン」過去のデータ(月別) > 新型肺炎対策について

ここから本文です。

更新日:2020年3月31日

新型肺炎対策について

ご意見(2020年2月18日受付:Eメール)

国は何も対策していないので、感染者数はどんどん増えていくと思います。それと同時に入院を必要とする人も増え、県内にある46床のうち現在11床はクルーズ船より受け入れているという事で、残り35床。
今後この人数を超えてしまった場合にはどうするのでしょうか?

何もしない国会議員がすでに後手後手の対応に追われているので、地方自治体で動くしかないのではないでしょうか?
感染者はきっと県内にもすでにいます。症状が出ないと本人は気付きませんが、その人がばら撒き、重症化しやすい人に感染した際にやっと発覚するのだと思います。それが出だした時には凄い感染者数だと考えられます。

人が集まるイベント等は長野県だけでも禁止にしていくべきではないでしょうか?
仕事は在宅勤務、学校や保育園も休みに。

何かあってからじゃないと動けないのが今の日本ですが、自然と終息するまで何もせず、その間に人々に与えた影響、経済的ダメージと、感染拡大をさせぬように行った対策による影響、ダメージとでは、どちらの方が良く、人の命を守る事へ繋がるのでしょうか?

他の地域がやってからではなく、1番にでもやっていただきたいです。

大事なのはお金や経済ではなく、『人』だと思います。

回答(2020年2月26日回答)

長野県健康福祉部長の土屋智則と申します。
「県民ホットライン」にお寄せいただきました、新型コロナウイルス感染症対応に関するご要望についてお答えいたします。

現在、新型コロナウイルス感染症が世界的に拡大しており、国内においても感染経路が不明な感染が確認されている状況であることから、長野県では、「長野県新型コロナウイルス感染症対策本部」を設置し、医療機関、市町村などと連携して、県民の皆様の不安の解消、感染の防止に取り組んでいるところです。
そのような中で、報道されておりますとおり、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から、新型コロナウイルス感染者を、県内の医療機関で受け入れることといたしました。同船内で多くの感染者が確認されており、近隣県のみの受け入れでは十分でない状況にあること、また、人道上の観点からも、対応するものです。
感染者の受け入れに関しては、専用の病室に入院し、訓練を積んだ医師、看護師等が万全の体制で受け入れていること、また、院内の動線及び病床は他の患者と接触しない様にしていることから、県民・医療関係者への感染リスクはないと考えておりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
なお、今後県内で患者が多数発生した場合に備え、入院医療体制の整備をしておりますので、ご安心いただきたいと存じます。
また、感染拡大防止の観点から、県主催の不特定の参加者が集まるイベント・行事は、感染リスクが高いものとして原則延期または中止とするとし、この時期に開催しなければならず、実施日の変更が困難なものは、参加者を限定した上で、感染防止対策を徹底し、注意喚起を十分に行って開催するとしておりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

いただいたご意見を参考に、今後もより一層県民の皆様の不安を解消できるよう努めてまいりたいと存じます。貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
貴殿におかれましては、国や長野県が発信する正確な情報に基づいて行動していただくとともに、ご心配な場合は、県内11の保健所及び県庁に相談窓口を設けておりますので、そちらをご利用ください。
なお、長野県が発信する新型コロナウイルス感染症についての情報は、次に掲載されています。
https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/bukan-haien.html

また、厚生労働省のホームページには「新型コロナウイルスに関するQ&A」が掲載されていますので、参考になさってください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/
dengue_fever_qa_00001.html

以上、ご意見への回答とさせていただきますが、ご不明な点がございましたら、衛生技監兼保健・疾病対策課長:德本史郎、担当:感染症対策係までお問い合わせください。

【問合せ先:健康福祉部保健・疾病対策課/感染症対策係/電話026-235-7148/メールhoken-shippei(あっとまーく)pref.nagano.lg.jp】

(分野別:保健・医療・福祉)(月別:2020年2月)2019000757

 

 

お問い合わせ

企画振興部広報・共創推進課

電話番号:026-235-7110

ファックス:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)